教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

知恵袋では、行政書士試験は簡単だという回答をよく見かけます。 私は行政書士については詳しくはないので、わからないのですが…

知恵袋では、行政書士試験は簡単だという回答をよく見かけます。 私は行政書士については詳しくはないので、わからないのですが、実際そんなに簡単なのでしょうか?

870閲覧

非公開さん

回答(8件)

  • 法律の知識がなく、ゼロから勉強を始める人に取っては分かりづらい専門用語も多いし、市販のテキストを読んでいても書いてあることがなかなか理解しづらく、判例や条文の知識も膨大で、かなり細かい知識を問われる問題も多いので、余程記憶力が良いとか、予備知識のない人に取っては簡単とは言い難い難易度の試験だと個人的には思います

    脳トレ475485人中1位さん

  • 合格者です。 運良く2年目で合格しましたが、難しいです。 数年受験も当たり前です。 簡単って言ってる人には、合格書の添付もしくは、行政書士の民法、行政法あたりの問題を出せば、回答が極端に減ります。 そうゆう事です。 仕事しながらでも、合格を目指せる試験なので、専業で取り組まないと受からない資格に比べると、簡単といわれるかもしれませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    sob********さん

  • 自分は難しい印象を受けました。 だいたい、どの世代(20代〜50代)でも一千人ちょっとの合格者でしょうか?(10代は、毎年50人前後ですかね?) 20代だと大学生も含めての数ですから、(10代を含めてた)大学生だけで考えるとしたら500人もいないのかな?と思います。(もちろん法学部生も含まれますね。) ですから大学生の1学年だと、150人の合格者がいるか?いないか?だと思います。 それらを考えるだけでも、簡単では無い感じは受けませんかね?

    続きを読む

    If you can dream it, you can do it.さん

  • あくまで相対比較です。 法律系の試験としては、その難易度や試験範囲の広さから言って 司法試験>>>司法書士試験>>行政書士>宅建 という感じ。 司法試験や司法書士試験は、問題自体が難しいのはもちろん、試験範囲が膨大な上、試験結果は相対評価のため、その年の受験者全体の上位2~3%に入らないと合格できない。 一方、行政書士試験は、司法試験や司法書士試験に比べれば試験範囲は狭く、300点中180点取れば合格という絶対評価なので、その年の受験者のレベルがどうであろうと、合格点に達すれば合格できる。 そりゃ、司法試験や司法書士と比べればはるかに合格しやすいし、これらの資格を目指してゴリゴリ法律を勉強してる人から見たら、行政書士は簡単に見える。 しかし、行政書士試験の合格率は、例年10%前後。これを単純に考えたら、10人中9人は不合格なわけで、簡単な試験なはずはない。比較対象の難易度が鬼畜すぎるだけ。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    pas********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる