教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

文系SEと言う言葉がありますが、「文系出身でも今どきのSEに成れました」と言うだけで、成ってしまったら、一切手加減はして…

文系SEと言う言葉がありますが、「文系出身でも今どきのSEに成れました」と言うだけで、成ってしまったら、一切手加減はしてもらえないのですか?それとも、理系SEとは、最初から生息領域が違って、浅めのスキルでも食べていくくらいの仕事量が今の日本にはそれなりに有ると言うことですか?

143閲覧

回答(8件)

  • 理系でないとダメな作業→「数式や統計学の知識が必要な作業」という事だと思います。 今のシステム開発でそういう素養が必要なのはAI分野の「データサイエンティスト」のみです。そうでなけでば数学とかできなくても大丈夫です ちなみに、実力のあるデータサイエンティストは引っ張りだこで年収1200万~1800万くらいの仕事がいくらでもあるらしいですね

    続きを読む
  • 一切手加減はしてもらえません。 SEの仕事は文系の仕事です。理系はSEの下についてプログラマーになります。

  • 文系・・・というのは単なる甘え、仕事始めたら基本的できるかできないかで、 理系とか文系とか関係ない。 ついていけなければ落ちこぼれになるだけ・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 銀合や保険や流通のシステムを作る場合、当然のことながらそれらの業務知識が必要です それは理系のセンスではありません 「文系でも」ではありません「文系でないと」です 今のIT業界は文系の人がシステム構築をして、理系の人がサポートをする(つまり裏方です)構成になっています 理系の人で無いとSEができないのは1960年代の話です ーー 回答の中でSEはプログラムを書かないとか、書くとか言い争っていますが、 私はTI業界に38年間いて色々と見てきましたが どちらも居ます、皆さん自分が見てきたものだけで主張しているだけです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる