教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休中で、時短勤務で復帰することが決まっている26歳です。 4月から10ヶ月の子供を保育所に預けて働くこととなっています…

育休中で、時短勤務で復帰することが決まっている26歳です。 4月から10ヶ月の子供を保育所に預けて働くこととなっています。夜勤ありきの仕事のため、日勤のみ・6時間勤務で復帰となると、手取りが8万円台となります。 扶養内パートにした方が良いのかなと考えています。 子供が3歳くらいになったらフルタイムで働こうと思っています。2年と少しの間今の職場で時短社員として働くのが良いのか、職場を変え長く働けない間は扶養内パートにした方が賢いのか教えてください。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 月80000~90000のパートタイマーです。 扶養に入ってた時は、年金を個人で16000ほど支払ってました。 扶養から外れた時は、年金8000円、健康保険4000円でした。 でも、1人扶養から抜けるってことは、旦那さんの収入に掛かる税金がちょっと上がります。 そう考えると難しい問題なので、働きたい時間で決められたら良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる