教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 臨床工学技士の専門や大学に行かれてる方、卒業した方に聞きたいです。 MEになるのを諦めきれず急な進路変更となり今年…

至急 臨床工学技士の専門や大学に行かれてる方、卒業した方に聞きたいです。 MEになるのを諦めきれず急な進路変更となり今年1年間バイトしてMEなる為に専門学校へ行くことになりました。この1年間バイトもしますが受かるかどうかは置いといてme2種の勉強しようと思ってます。 過去問とMEの基礎知識と安全管理の参考書があれば勉強できるって記事見たのですが、MEの基礎知識と安全管理って学校で購入するんですか? この参考書調べると改訂版8が1番新しいですよね? 私は来年ME学生になるしもし学校で購入するなら今買わない方がいいですかね? 改訂版9とかに変わったら内容も変わってると思うし… 他にいい参考書ないですか? ※me2種の勉強より理数(数学とか物理)の基礎入れといた方がいいとかは大丈夫です。 半年はme2種で半年は基礎するので。

続きを読む

293閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 臨床工学技士です。 臨床工学技士をお目指しになるために、一年間アルバイトを頑張りになるのですね…私の若き頃と同じですね(笑)。私はその当時、どうしても臨床工学技士になりたかったため、一年間、昼間は清掃のアルバイトをしながら、朝晩は入試の勉強をいたしておりました。 『第二種ME技術実力認定試験』ですが、臨床工学技士国家試験の内容とほとんど重複していますので(国家試験より難易度が低いため、よく学生の予備試験的に行われている)、在学中の講義内容をきちんと習得していけば、二年生時で合格することが可能でございます(私もそうでした)。それに、学校側から受験の斡旋をしてくれると存じますので(参考書などの紹介もあると思う)、今は特にご心配になることはないのではないかと存じます。 入職合格に向けて、精一杯頑張ってくださいね!未来の臨床工学技士さん。

    続きを読む
  • 専攻科でなく3年制なら、わざわざ手探りで自前でやらなくても学校で教えてもらってからでいいと思います。 数学と物理はやっておくのですよね? 電磁気学きちんとやっておけば工学系とつながってますし、専門学校なんてまともに理系やっていない人も沢山来ます。 効率悪く独学で医用工学をするぐらいなら、解剖生理の予習と英語を復習(専門学校でも国試の取得単位に必要なため最低限英語やります)やっておいた方が暗記系だしとっつきやすいです。

    続きを読む
  • 卒業生です。 2種は正直必要ないとは思いますがそこをいってもしょうがないので。過去問を解いて、そこでわからなかったものをネットでなり調べる程度で受かると思いますよ。一番効率いいのは専門に通いながら受けるのが一番の近道なので遠回りする必要はないと思います。

  • とりあえずME2種の過去問は絶対必要で、MEの基礎知識と安全管理はAmazonや楽天市場などで売ってるので最新版を買ってください。そのまま学校でも使うことになると思います。 もし通う学校のシラバスを見ることができるなら授業で使う教科書が載っているので今のうちに買っておけばME2種の参考になるかもしれません。 この記事に載っているのですが一般には売っていない白本というものがあります。これは手に入れて欲しいです。 入学してから買うことになるかもしれませんがメルカリなどでできるだけ新しい物を買うのも良いと思います。 この本は必須になります。 https://www.osaka-hightech.ac.jp/blog/42303 ↓その他参考になる本です。 第2種ME技術実力検定試験 必勝ポイント帳−改訂第2版 https://amzn.asia/d/bAcebZf 第2種ME技術実力検定試験 マスター・ノート 2nd edition https://amzn.asia/d/00lMOMx

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる