教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事評価締め切りギリギリに評価基準が提示されたのですがこれって普通ですか? 役職が変わって初めて評価されることにな…

人事評価締め切りギリギリに評価基準が提示されたのですがこれって普通ですか? 役職が変わって初めて評価されることになりました。 以前の役職は、上司が一方的に評価をするスタイル。今回からは、上司から「取り組んでほしいこと」を提示され、それを達成できたかどうか?の自己評価をする工程が追加されました。 私はそれを全く知らず、もうすぐ評価を締め切るというタイミングになって突然上司から「これが今期で取り組んでほしい内容ね」と用紙を渡されました。 説明が遅れてごめん、と謝罪はありましたが…ちょっとモヤモヤしました。 提示された内容もすぐに取り組めるものではなく、結局自己評価を0点として提出せざるを得ませんでした。 早い時期に知ることができていたら、その内容を意識しながら仕事をして、もしかしたら評価(給料)も上がっていたかもしれないのに…と思うとちょっと不満です。 ギリギリに評価基準が提示される…こういったことは普通ですか? 会社によるとは思いますが、ご意見お待ちしております。

続きを読む

42閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    評価対象期間の開始前に目標が提示されなかったのですから、当然上司が問題で、自己採点は満点でよかったと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる