教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2男子です。普段親の仕事の測量を手伝っていて、測量の仕事をするのはとても楽しいです。将来、土地家屋調査士を取って測量を…

中2男子です。普段親の仕事の測量を手伝っていて、測量の仕事をするのはとても楽しいです。将来、土地家屋調査士を取って測量をしたいです。土地家屋調査士はきつかったりしますか?ブラックですか?

127閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    測量がしたいなら、測量士を取得して測量会社がオススメです。 土地家屋調査士も測量はしますが、測量会社の測量と比べるとレベルの低い規模の小さな簡単な測量となると思います。 土地家屋調査士は基本、自営業になります。 きついの種類にもよりますが、仕事なんて何らかきつい事はあります。 仕事内容自体は簡単。 資格取得は難しい。 ブラックかどうかは自営業ですのであなた次第。

  • 凄いなぁ〜 私のかつて勤めていた事務所の先生も、中学生の頃から親の事務所で測量の手伝いをやっていたと聞いています。 君の家が調査士事務所か測量事務所か、どちらかを経営しているかは分からないけど、キツイかブラックかは、お父様かお母様(親ということだがどっちか分からない。)に直接聞いてみることだね。 あなたがまだお手伝いというだけで、現場の数もこなしていないからまだ分からないということもあるかな? 土木系の高校、大学、専門学校等に行ったらバンバン手伝わされるだろうね〜(笑) バイト代もしっかり請求しないとダメだよ。将来的に事務所を経営するとなれば、親子とて話は違ってくるからね。:⁠^⁠)

    続きを読む
  • 屋外だから大変な仕事だよね。境界線で隣の地主とも折衝しなきゃいけないし、でも、仕事は何やっても大変だよ。測量が好きなら土地家屋調査士目指すのはいいと思う。ブラックっていうけど、自分で事務所やるんだったら関係ない。どこかの事務所で働くんだったら、そこの先生次第。 私の息子は家屋調査士だけど、独立して一人で仕事してるよ。君もぜひ土地家屋調査士になって活躍して欲しい。

    続きを読む
  • 土地家屋調査士は自営業の資格。きついかどうかは将来資格取ったあなたが仕事とってきて自分できちんとこなせるかだけの話。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる