教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅地建物取引士(宅建)のスクールについて教えて下さい。 宅地建物取引士の資格を今年の10月に受験したいため、今月にはど…

宅地建物取引士(宅建)のスクールについて教えて下さい。 宅地建物取引士の資格を今年の10月に受験したいため、今月にはどこかスクール、予備校に入校したいです。(現在、大学生です。)また、オンラインではなく通学講座を考えています。(すぐに質問等したいため) そのため、宅建士のスクールについて色々調べていますが学校はあるのに授業が開かれるのではなく完全オンデマンド授業や、通学しても映像授業を見るだけなど、通信の講座が多く感じられます。 1つのスクールには、資料請求をしました。その日のうちに電話が来てガイダンスの予約を入れられてしまい、ガイダンスには参加しましたが、資料は送られてこないし(ガイダンスで手渡し)考える時間も少なく結構急かされたように感じました。通学と通信のハイブリッド講座だと思っていましたが少し違うと感じたため他の学校も調べています。 調べていて今、資料請求を考えているのが 「LEC東京リーガルマインド」 「資格の大原」です。 (通学しやすいのは前者です) 「日建学院」も考えましたが、教室での映像授業だと知りました。 上記2つのスクールについて教えていただけたら幸いです。 個人的には、「LEC東京リーガルマインド」が気になっています。 都心ではないため、地方の学校となります。

続きを読む

540閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    TACが漏れています。 TACもいいですよ。 現に私がライブ通学講義に通って一発合格できていますから実体験からもおすすめします。 で宅建の資格予備校は私も質問者さんが挙げた 大原、LEC、日建学院、TAC のこの四つしかないと思っているので 通学時間なども考慮して決定するとよいのではないかと思うのです。 今はどの予備校でも欠席時にはwebサポートが標準で付属しているはずですからそのあたりもしっかりと確認してから入学申し込みをしてくださいね。 webサポートとは、教室講義や映像通学講義の欠席時に自宅で同じ講義が視聴できるサービスです。 あと受講料も決して安くない価格帯となりますから、個人説明会とかにも事前に参加してその予備校が持っている独特の校風や雰囲気、講師との相性とかもチェックされた方がいいです。

  • 現役宅建士です。 宅建士ぐらいなら独学で大丈夫ですよ。 巷には宅建士の無料動画や過去問サイトが溢れてます。(知恵袋もね) 大学受験と同じで、塾(スクールや予備校)に通えば「必ず」合格できるわけではないのはよくわかってるはず。(映像授業なんてボケっと見てても意味ない。) 自分でわからない所を調べて勉強するのが1番、合格に近い道です。(テキスト3周すれば大方、覚えますよ) 最初からスクール探すのではなく独学でやってみてできなかった点をわかった上で探した方がお金と時間のムダにならないと思います。 それと宅建士は宅建業者で働かないと全く意味がない資格です!(履歴書に書いてあっても関係ない業界には無意味でフーンで流されます。)

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 自分のペースで学習できるのであれば、通学しない通信講座もありだと思います。 SNSなどを活用した受験生をサポートをする体制もしっかりしてるとこともあるみたいです。 https://hayabusa81.com/takken-iminai/

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 私は宅建試験ドットコムと宅建YouTuberの解説を見て一発合格しました。 今どき、ネットがあれば宅建程度であれば独学で合格できます。

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる