教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

モラハラかどうか判断していただきたいです。 現在BARでオープニングスタッフとして働き、1年が経ちました。

モラハラかどうか判断していただきたいです。 現在BARでオープニングスタッフとして働き、1年が経ちました。約半年前から店長が酔うと暴言を吐くようになり最近ヒートアップしメンタルがきつく休職も考えてるのですが、酔ってる場合でもモラハラになりますか? またこの言葉がモラハラに値するのか教えてください。 「お前明日からいなくてもいい」 「お前の客は〇〇(友達)しかいねえ」 「1人でやった方が楽だ」 「ブス」 「もっと客つけろよ」 いつも酔って言って翌日に記憶がないと謝罪されます。 よろしくお願い致します。

補足

その他モラハラではないのですが、 私にだけミスの指摘、ミスの疑いをかけてくる 嫌なことがあるとずっと不機嫌、当たってくる などあります。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 酔っているからって酷いですね。 何かあった時の為に 録音をおすすめします。 あとは、、、、 もう辞めて他へ行くべきかと。 店長さんは 経営者? 雇われですか??

    続きを読む
  • ハラスメントです。 でも、言い方は悪いけど要はあなたの業績が低いって事ですよね。給料ぶん稼げてない。たぶん経営も苦しいんでしょうね。 だからと言ってやって良いことではないです。店長にもあなたにも反省すべきところがありそうです。 でもまあ、客がつかないなら向いてないんだろうから、転職して他の仕事に就く方がwinwinかもですね。

    続きを読む
  • 店長の言動はモラルハラスメント(モラハラ)に該当する可能性が高いです。モラハラは、人格を否定する言動や、精神的苦痛を与える行為を指します。酔っている状態でも、その行為が相手に精神的なダメージを与えているならば、それはモラハラとなります。また、店長が翌日に謝罪しているとのことですが、それが行為の改善につながっていないならば、問題は解決していません。このような状況は、あなたのメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性がありますので、適切な対策を講じることをお勧めします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる