教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路相談です。デザイン系の専門学校に行きたいと思っていますが、デザイン職はブラックと聞いて迷っています。

進路相談です。デザイン系の専門学校に行きたいと思っていますが、デザイン職はブラックと聞いて迷っています。前提として、私は体が非常に弱く、重い片頭痛、関節痛、神経痛、貧血、低血圧…と、日常で地味に支障をきたす症状が出ることがあります。 そして、私がデザイン職を目指す理由は大きく分けて二つあって、 ①すでにイラストを描いて、SNSで絵師として活動しているから。(少ないですが、依頼ももらえてます。) ②在宅でできる仕事が理想だから です。 デザイン職が在宅で出来る仕事かどうかは詳しく知りませんが、WebデザインなどはPCでできるしな…と認識しています。 だから、ブラック企業や安定しない賃金(高収入は望んでいません人並みにもらえればいいです)、多い残業とない休日、なんて生活は絶対にごめんなんです。 調べると、グラフィックデザイナーなどの職業は黒一色で、過酷な労働環境だと出てきました。ホワイト企業に勤めにくいと。それは本当にそうなんでしょうか。 もし、デザイン職について社畜するくらいなら専門学校なんて行かずにさっさと就職したいです。 でも就職してもスキルがないので在宅勤務のある会社に入れるかわからない。身勝手で甘い考えですが、仕事も学びも捨てたくないのが本音です。 まだあと一年考える余地があって、高校を卒業してすぐに進学する必要もありませんが、掴めるチャンスは掴みたいです。 デザイン職のリアルな現状を教えてください。 また、デザイン職以外で、どんな在宅の仕事がありますか? 拙い文章ですみませんが、回答お待ちしています

補足

皆さんの回答を見るに、現状では厳しいようですね。 専門学校は考え直して、とりあえず資金作りをしようと思いました。 追加の質問です。 デザイナー、イラスト職は副業でできますか? まだ調べが甘いので知識がありません。 また、副業でやるにしろ美大、専門を卒業した資格が必要でしょうか? 今親と考えている進路は、とりあえず就職してお金を貯めて、四年制の大学に行って、その片手間資格を取る方向でどうかとなっています。デザイン系の資格がどんなものかはまだ調べていません。 見苦しい質問ばかりですみません

続きを読む

186閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • デザインについてはすでに答えている人がいるので、副業について >デザイナー、イラスト職は副業でできますか? まだ調べが甘いので知識がありません。 また、副業でやるにしろ美大、専門を卒業した資格が必要でしょうか? デザイナーは、ごく部分的な仕事くらいしか難しいと思います。 例えばSKIMAとかココナラで、同人誌の表紙デザインやったり、配信者の配信ロゴやバナー作ったりしてる人いますよね。 ああいう感じなら、最初からフリーランスでも(実力次第で)可能だと思います。 イラストは可能です。 仕事内容によっては、平日の打ち合わせに参加が条件、みたいなものもなくはないですが、あんまりないですね。 基本は、締め切りまでに絵が納品できれば良いので、自分が本業と兼業で、どこまで量やスピードをこなせるかによると思います。 専門学校は上記くらいの感じで仕事をするなら、特に必要ないです。 特にイラストは不要です。 デザインは本格的にやりたいなら、できれば専門くらいには行った方がいいですが、副業に位置付けるなら、進路は本業に合わせた方がいいと思います。

    続きを読む
  • >グラフィックデザイナーなどの職業は黒一色で、過酷な労働環境だと出てきました。ホワイト企業に勤めにくいと。それは本当にそうなんでしょうか。 まあそうですね。グラフィックデザイナー・ホワイト・在宅可という条件の就職は、相当難しいです。 >もし、デザイン職について社畜するくらいなら専門学校なんて行かずにさっさと就職したいです。 何らかの専門性がないと在宅ワークは難しいと思いますが…。高卒は基本現場職で、デスクワーク系の専門職になるのは不可能とは言いませんが、結構難しいですよ。 >デザイン職以外で、どんな在宅の仕事がありますか? オフィスワークなら大抵の職種で在宅が可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 残業 多いです。大手のインハウスとか、めちゃくちゃホワイトなところでも40時間/月。 でもこれは業務量が少ないということではなく、大手だから労基の目が厳しく残業ができない、ということです。内実は、時間内に成果を上げられない人は辞めていったり転職したり裏技を使ったり…という構図です。 在宅 フル在宅可の職場は少ないです。 残業のところで触れましたが、この業界は成果が100%です。対して、就業時間は限られています。つまり、在宅勤務どうかを選択する基準は、楽かどうかではなくて、職場と家とどっちが仕事が捗るか?です。 大抵の人間は、職場の方が仕事が捗ります。若いうちは特に、です。 総論としては、毎日の定時勤務ができないレベルの体力なら、デザイナーで生活していくことはお勧めできないです。

    続きを読む
  • Webとグラフィックデザインのデザイン制作会社(法人)を営んでいる者です。制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、起業。起業してから14年目です。 ◎貴方の場合、絶対にグラフィックデザイナーになってはいけないです。なる前からそういった体調なのであれば、命にかかわりますよ、冗談抜きで。 最近は業界全体として残業は減ってきている傾向にありますが、それでも一般のサラリーマンの残業とは比較にならないです。 私は勤務時代は月間残業400時間とか当たり前のようにやってきました。 (ずっと会社に泊まり込みということです。誇張でなく残業が400時間です。信じられますか?) みんな心身に異常をきたして辞めていくんです。 在宅勤務は、新人がはじめからすべて在宅という会社は、ほぼ無いです。全社員在宅の会社を知っていますが、一人一人がフリーランスとしてやっていけるレベルにある前提です。 ◎一般的な就業が困難なレベルでしたら、障害年金をもらうとか、障害者手帳をもらうとかの可能性も考慮したほうが良いかもしれません。 (息子が障害者なのでそういうことは知ってます。) もしそういう可能性があるのでしたら、障害年金をもらいながら、在宅でイラストで小銭稼ぎをして生活するのが良いかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる