教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。現在高一なのですが、将来「株式会社STPR」に動画制作スタッフとして入社したいと考えています。

質問です。現在高一なのですが、将来「株式会社STPR」に動画制作スタッフとして入社したいと考えています。すとぷりやその他所属しているタレントの方たちをみて、私なりに自分の好きなことで力になりたいと思ったからです。 そこでいくつか疑問や不安があります。 ①入社に向けての進路に悩んでいます。 入社するためには大学や専門学校などに行った方がいいと思いますか?そもそも新卒で入社できるのでしょうか。 ②推したことのあるものが入社するのは難しいのでしょうか。 私は2年前にほんの1ヶ月の間ですがグッズを集めるなどしていました。でも今は集めてはなくて動画を少し見ている程度です。ですが、短い期間でもがっつり推した経験はあるし、今でも軽くですが見ているので入社は難しいでしょうか。 ③入社するために必要な資格や身につけておくべきことはありますか。 私は小学生の頃から編集が好きで今年からちゃんとした機材を買うなりして本格的に初めて行くつもりです。それなりの経験も積んでおきたいので、親と相談して許可が降りれば依頼などもやってみたいなと考えています。その他には編集とはあまり関係ないのですが2年生になれば学校で簿記の資格取得に向けての勉強を始めます。あと、少し前から読みたい小説があったので中国語の勉強を行っています。調べた際にこれらは役に立つとの事だったのでこれからもっと頑張っていくつもりです。これ以外に今できることを考えているのですが中々浮かびません。 長々と失礼しました。最後まで読んでくれた方ありがとうございます。良ければ皆さんの意見をお聞きしたいです。

続きを読む

325閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな会社があるんだな〜と興味あって調べました そもそも、この会社は未経験はさいようしてないみたいなので、まずはどこかの会社で実績を作る必要があります。 そのため、専門学校などで動画編集は絶対に学んだ方が良いかと。 専門に入れば、いろいろな会社にパイプがあるので。 これしか言えませんが、、!

  • ②を答えます! 絶対できない訳では無いですが、出来ないと思います(´;ω;`) ガッツリ押した経験があるのなら 推しに会うわけで、少し出来ないと思います( ; ; )

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる