教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ブラック企業に入る人って、ちゃんと調べずに入った人と、調べて入ったけど実際はブラックだった人のと、そこしかなくて渋々入る…

ブラック企業に入る人って、ちゃんと調べずに入った人と、調べて入ったけど実際はブラックだった人のと、そこしかなくて渋々入る人どれが多いですか?

85閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • そもそも何をもってしてブラックと言っているのか 定義が不明なんですよね。どこの会社がブラックとか ではなく、その人に合うかどうかでは?例えば、入社 困難なトップクラスの企業に、能力の低い人間が間違 いで入れば、ブラックに感じるかもしれません。あと、 能力が低い人は良い企業に入れる可能性も低いという のは仕方ない事だとも思いますけどね。

    続きを読む
  • 転職組なら、そこしかなくて渋々入る人が多いでしょう。 新卒なら、調べたけど、実際はブラックだったでしょうね。

  • ブラック企業は、その人にとってのブラックなので 頭脳労働向きの人に肉体労働職を与えればブラックだし 肉体労働向きの人が頭脳労働職に就くとブラックです ブラック企業に入る人は 自分が何に向いているかを自己分析できていない人が多いです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 能力に応じた待遇もらえると思って入った意識高い系の人か、お金欲しくて飛びついてく人かですかね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる