教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員とパートはどこの会社でも、責任感は違うものですか? パートさんは?と言うと、あなたは正社員なんだからて区別さ…

正社員とパートはどこの会社でも、責任感は違うものですか? パートさんは?と言うと、あなたは正社員なんだからて区別されます。 またパートしてる方は、正社員よりは責任感じでないものですか?パートさんは、どうせパートだからといいます。

続きを読む

145閲覧

回答(7件)

  • 現在パートしてます。 仕事に対しての責任は正社員の時と同じくらい感じてます! ただ、割り切って時間になったらすぐ帰るようにしてます。 人によって、会社によって違いますよ。

    続きを読む
  • 正社員は全体を見る人、するひと パートは仕事の一部を見る人、する人

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用条件も違うしね いい加減で仕事してるわけではないですけどパートと社員には線引きがありますし 同じパートで非正規雇用の中でもフルタイムで保険かけてる人、短時間パートの人では会社側の扱いも違いますし 私は短期間パートですが こちらが希望して能力も特に問題無くても就労時間的に任せてもらえない業務もありますし 小売業ですが店の業績が悪いとかで真っ先に就労時間を減らす契約をさせられるのは短時間パートですから 同じ責任感で、というのも難しいかと思います

    続きを読む
  • パート主婦です。 「どうせパートだから」と無責任に仕事をしているわけではありませんが、一定の線引きはしています。 労働条件や雇用形態が全く違うので 会社側の区別は当然ですね。 パートって言い方こそ違えど、労働条件はバイトと何ら変わりませんよ? 昔私がバイトしていたレストランの厨房では シェフは調理中、若手社員を足で蹴って叱ったりしていましたが(今はそれも問題になるでしょうが) パートやバイトにそんな叱り方をする事は絶対にありませんでした。 それくらい社員とパートの責任の重さは違うものなのです。 例えば 何かの仕事のグループとか 何処かの店舗とかで 正社員のリーダーが病気などで暫く仕事を休む事になったとします。 その場合、一緒に働くパートにその人の仕事の穴を埋める責任なんてありません。 もちろんパートなりに協力はしますが 本来、他グループだろうが他店舗や他部署だろうが、社員同士で調整すべきです。 社員並みに能力の高いパートさんもいるでしょうが パートは社員と同等の責任を負う立場にはありません。 パートさん自身が社員同等に責任を持って仕事をするのはともかく 社員さんがパートに同じ仕事と責任を求めるのは個人的にはナシですね。 社員採用を目指している契約社員や準社員という立場ならまた違ってくると思います。 社員さん側だって もしパートから重要な仕事の指示とかされたら 「パートのくせに」って思うのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる