解決済み
資格についてです。 自分は転職をして、その仕事の関係で電気関係の資格、具体的に言うと、電験と電気工事士、電気工事施工管理技士、を取りたいと思っており勉強をしているのですが物理や数学といった理系の学問を一切勉強してこなかったせいか理解ができず、物理を必要な部分だけ勉強しようとしたのですが、そこを理解しようとしたら、ほかの単元も、さらには数学も、とどんどん勉強する範囲が広がってしまい、なかなか資格の方の勉強に行きつきません。全部を勉強するとなると時間がいくらあっても足りないです。 なにか、電気関係を勉強するうえで、 知識ゼロの状態から必要最低限の範囲、理解出来る、数学・物理の参考書、または動画はありませんか? ちなみに、将来的には電験は2種、欲を言えば1種まで、工事士、施工管理技士は1級を取りたいと思っています。
238閲覧
1人がこの質問に共感しました
>資格についてです。 自分は転職をして、その仕事の関係で電気関係の資格、具体的に言うと、電験と電気工事士、電気工事施工管理技士、を取りたいと思っており勉強をしているのですが物理や数学といった理系の学問を一切勉強してこなかったせいか理解ができず、物理を必要な部分だけ勉強しようとしたのですが、そこを理解しようとしたら、ほかの単元も、さらには数学も、とどんどん勉強する範囲が広がってしまい、なかなか資格の方の勉強に行きつきません。全部を勉強するとなると時間がいくらあっても足りないです。 なにか、電気関係を勉強するうえで、知識ゼロの状態から必要最低限の範囲、理解出来る、数学・物理の参考書、または動画はありませんか? ちなみに、将来的には電験は2種、欲を言えば1種まで、工事士、施工管理技士は1級を取りたいと思っています。 まずは、 一番簡単な、「第2種電気工事士」の資格を取ることをおすすめします。 この資格試験に合格するには多くのことを覚える必要があります。しかし、必要な学力は中学3年程度の数学と理科です。→おそらく、数学と理科の復習は必要ないと思いますが、ご心配でしたら、書店に行って、「中学数学の復習」、「中学理科の復習」の本を購入し、その本を通読されると良いでしょう。なお、練習問題が載っていたら、(理解を深めるために)、それらの問題は全部解いたほうが良いと思います。 「第2種電気工事士」の試験は簡単です(小学生が合格することもあります)が、役に立つことが多いとても有用な資格です。 参考になる動画は次です。 〇学科試験対策: https://www.youtube.com/watch?v=oha59WayZ_A&list=PLsb6Jp0PqtFxdV1aTfxHjHHHuncuKugyF 〇技能試験対策: https://www.youtube.com/watch?v=ijMtVWy0wTE 「第2種電気工事士」の試験に合格し、「次は第1種電気工事士の試験合格を目指そう」と考えるころになれば、どんな本を読む必要があるかがかわかると思います。→もしわからなければ、この知恵袋に再び質問を建てると良いでしょう。
ありがとう:1
色々現実を見た方が良いな。 望めば取れる、みたいな物言いだけど。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る