解決済み
大学で管理栄養士の資格をとって、将来的に20代でスポーツ選手の食事管理の資格を取りたいと考えているのですが、管理栄養士がスポーツ選手の食事管理の資格を取るのは、やはり一般の人より簡単で有利ですか?管理栄養士の資格がより生きやすい資格は何かありますか? 回答、よろしくお願いします!!
もしくは、管理栄養士の資格を持っていたら、スポーツ選手の食事管理に関する資格はいらないほどに、食事への知識が身につくのでしょうか?
129閲覧
そもそも、公認スポーツ栄養士は、管理栄養士の資格+αの資格です。 自分自身も、大学入学前は、スポーツ選手の栄養管理がしたいと考え、管理栄養士の資格の取れる大学に入学したのですが、1番しっかりしているであろう公認スポーツ栄養士は取るのが難しく、今自分の大学の助手の先生も取ろうと勉強しているらしいのですが、実践や、論文か何かを提出しないといけないとのことでした。 もちろん、管理栄養士の資格だけや、持っていない方でも、スポーツ選手の食事管理をされている方はいらっしゃるとは思いますが、しっかり働くとなると持っていた方が良いかと思います。 補足のところで、管理栄養士の資格を持っていたら、ある程度の食事の知識や、人体など幅広い分野について知ることは出来ます。現在学んでいるのですが、ある程度の知識は勉強することが出来ます。 ただ、スポーツ栄養については、授業でちょろっとしたぐらいで、大学の授業でも、必須科目+αであって自分から学びに行かないといけず、それでも、知識は足りないかと思います。 そのため、スポーツ栄養をしたいとなれば、自身で勉強していったり、実務でするしかないと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る