教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアに花粉症の薬を買いに行ったのですが、薬剤師さんがやたらと高い商品を勧めてきます。 個人的には安くていいヤ…

ドラッグストアに花粉症の薬を買いに行ったのですが、薬剤師さんがやたらと高い商品を勧めてきます。 個人的には安くていいヤツがほしいので、断りにくいのですが、 ノルマとかってあるんですか?

139閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ノルマがある、 推し売りがある、 取り組み商品がある、 ...所もあります。 全く無いドラッグストアもあります。 質問者様が行ったドラッグストアは、ノルマがあるドラッグストアだったのでしょう。 そういったドラッグストアは、店員の立場からもストレスになるみたいで、こちらの知恵袋でもたまに『ノルマが〜』『推し売りが〜』って書き込みを見かけます。

  • ドラッグストアにもよりますが、ノルマと言うよりか推奨品があるはずです。利益率が高いとか、企業からのバックがあるとか。本音を言えば花粉症の薬などあまり大差ないので、基本的には推奨品を売りたいのです。あとはスタッフにノルマを課すか課さないかはドラッグストアによって違うわけで、行きすぎるとブラックなドラッグストアになるわけです。

    2人が参考になると回答しました

  • 私はドラッグストア薬剤師ですが調剤専従でOTCのノルマなどはないです。 登録販売者はあるようですけど。

  • ノルマというか、これをメインで売っていこう!みたいな取り組み商品があり、予算が決められています。 高機能な商品が選ばれることが多いのでおすすめではありますが、不必要なら「いつもので大丈夫です」とお断りください。 特に花粉症の方がアレルギー専用薬を使わず、普通の鼻炎薬を使われる方もちょこちょこいらっしゃり、濫用等のおそれのある医薬品の販売に際し、お客様に声掛けする機会も増えてくるので、必然的におすすめの花粉症の薬をご紹介する機会も増えてきます。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる