教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旧帝大、早慶、MARCH卒で地方の中小企業への就職は負け組ですか? 日東駒専や大東亜帝国であれば妥当な就職先ですか? …

旧帝大、早慶、MARCH卒で地方の中小企業への就職は負け組ですか? 日東駒専や大東亜帝国であれば妥当な就職先ですか? ●資本金:4000万 ●社員数:20名程度●事業内容:原子力発電所内の作業員向けの工具、資材のルートセールス ●勤務地:福井、宮城、青森、新潟、茨城、島根、佐賀など ●休日:隔週土曜、日曜、祝日、盆、年末年始 現場の工事状況により休日出勤あり ●年収:初年度300〜350万 ●全国転勤あり ●寮生活 この会社で何年か頑張れば将来的に待遇が良いホワイト企業に転職は可能ですか?

続きを読む

531閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    早慶、MARCH、日東駒専、大東亜帝国は首都圏に就職する人も多いでしょうが、旧帝大ならそれらと比較して地方の大手企業、中小企業に入る人も多いでしょうね。 記されている求人情報と同程度の求人も地方なら少なからずあるのかも知れませんね。1都3県なら年収も増えることも多いと思いますが、物価とも勘案してどうかも関係するでしょうね。 質問者さんが良い企業に就職されることを願っています。

  • 今のメガベンチャーも、元は中小企業ですよ。 また、一流企業の完全子会社にも、中小企業は多々あります。 日本IT企業最大手のNTTデータだって、元々はNTTのIT部が分離独立したものです。 さて、当時これらに入社された方々は負け組でしょうか…。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大企業でやりがいもぬく駒のように働くのと 中小企業でも目的ややりがい持ってイキイキしているのとでは、どちらが勝ち組でしょうか? 会社名や規模などが気になるのは就活生のうちだけですよ 会社に入ってしまえばみんな同じ会社の人ですし、自分が納得いっているかが一番大切です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 旧帝でそれは厳しいですね。早慶マーチは人数多いし玉石混交なので、普通にいますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大東亜帝国(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる