教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

オープニングでバイトをしたいなと思っているのですが、オープニングスタッフのメリットを教えていただきたいです。

オープニングでバイトをしたいなと思っているのですが、オープニングスタッフのメリットを教えていただきたいです。私が1番気にしているのが人間関係で、人間関係が怖くて中々応募が出来なかったのですが、オープニングスタッフだとあまり上下関係とかはありませんか? もちろん年齢差とかはあると思いますが。

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 既存のお店みたいに、最初から出来てるグループに入りにくい、ということは無いです。グループなんて無いんだから。 その点では気楽です。 年上の同僚がいても先輩ではないですからね。 ただし、皆さんが同じスタートだから、「なんで君だけ覚えてきてないんだ!」となる場合があります。 同じスタートだということは、差が一目瞭然。 既存のお店には先輩がいて、怖いかもですが、忙しい時には助けてくれる存在でもあります。 オープニングのお店は、全部自分でやるしかない。 1度経験しましたが、オープンする前は朝から晩までトレーニングでした。 社員の立場でしたが、2度とやりたくない笑 あと、やっぱり仲良しグループは出来ますよ。 どちらが向いてるか、何とも言えません。 本人次第ですね。 目をつぶって跳び込んでみなよ!

    続きを読む
  • オープニングスタッフはメリットが多いように思えます。 まず、全員スタートが同じな事。 そして、指導してくれるのは社員さんが多いです。 途中入社になると、ほぼ先に入ったパートやバイトに教えられる事になるので、その時点で自然と上下関係ができてきます。 人間関係は働き始めると徐々に見えてくるものですが、オープンを控えていると、とにかく全員が一生懸命なのと、まだ人間性も見えないので、気を使い合い楽しい雰囲気で働けることが多いです。 まずは人間関係は気にせず、一生懸命仕事を覚え、楽しみながら仕事をすれば良いと思います。 人間関係の悩みはオープン3〜4ヶ月後あたりに発生する確率が高いです。 いつも変わらず、礼儀正しい態度で接し、まずは仕事をこなせるように頑張れば自然と良い人間関係も築けると思います。 勇気を出して応募してみて下さい。

    続きを読む
  • 人間関係がフラット

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる