教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガクチカを作成しているのですが、最後の方の「この経験から得た学び」の部分が思いつかないため、アドバイスをいただきたいです…

ガクチカを作成しているのですが、最後の方の「この経験から得た学び」の部分が思いつかないため、アドバイスをいただきたいです。学生時代に力を入れたことはゼミ活動におけるグループ研究で、他大学との合同報告会で最優秀賞を獲得したことをアピールしています。 課題としては、リーダーである自分と他の班員との研究に対する温度差があったことを挙げています。 これを乗り越えるために行ったことは、 ①班員の意見を丁寧に聞き、班員全員が興味を持って深めたいと思えるようなテーマを設定すること ②個人の得意不得意に合わせた役割分担を徹底すること これを行った結果として、他大の学生や教授の前でも物怖じせず発表することができた&最優秀賞を獲得して有終の美を飾ることができた このような流れで書いています。 この経験から学んだこととしてどのようなことを書けばよいのかがわからず行き詰まっています。 アドバイスよろしくお願いいたします。また、その他改善した方が良い点などありましたら何でも書いてほしいです。

続きを読む

324閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全体の流れを大きく変えないように考えてみました。 学びを得るポイントは「乗り越えるために行なったこと」だと思います。 記載されていることから、丁寧にコミュニケーションをとりつつ、得たい結果に向け軋轢を恐れずに粘り強く合意形成を行うこと、とかでしょうか。このままあるかと思いますので、修正いただけますと幸いです。 また、一点だけ気になったことを記載させてください。 「これを行った結果として、他大の学生や教授の前でも物怖じせず発表することができた」というところですが、 参加者の温度差があった ↓ 協力してもらえるように行動した ↓ 物怖じしない発表ができた という流れになっており、行動と結果に関連性が薄く感じました。 参加者でやったからこそ得られた結果がありましたら、こちらに修正いただく方が良いと思いました。

  • どれくらいのレベルの企業を狙っていますか? 学んだことどうこうの前に、めちゃくちゃよく見るパターンで、誰かの過去のヤツ丸ごとパクったのかな、と思いますね。 ネタがサークルとかバイトで、全く同じこと書いてくる人、大勢いるんです。 私はそういうのはほぼ全部落としています。 外資、日系大手などで採用に関わってきた経験からの視点です。 つまり、全体がこの流れであれば、最後の何を学んだかというような部分はそれほど大きな問題にはならないと思いますよ。 そもそもガクチカは「そこから何を得ましたか?」とは聞いていませんので。

    続きを読む
  • >「この経験から得た学び」の部分が思いつかない 質問者さんが志望する会社ではどんな人材を求めているかを改めて確認してみてはどうでしょう? 逆算して考える感じです。 こんな学びを得た →これは貴社の仕事のこんな場面に活かせると考える 人事からすると 学生が「私はこんなことを仕事で活かせます!」とアピールしている内容と、求める人材像が一致していると、面接で話を聞いてみようかなと気になります。 ここは恐らく、「できた&最優秀賞を獲得して有終の美を飾ることができた」の実績よりも気になるところかと思います。

    続きを読む
  • リーダシップとして大事なことは、調整力と采配力だということを学びました。 的な感じじゃないかな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる