教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターの方は、普段何を参考資料にして描いてるのでしょうか? 表情や髪の毛などはある程度想像ですか?

イラストレーターの方は、普段何を参考資料にして描いてるのでしょうか? 表情や髪の毛などはある程度想像ですか?

141閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターの方は、様々な資料を参考にして描いています。表情や髪の毛などは、想像だけでなく、写真や3Dモデル、ファッション雑誌なども使っています。 資料を見ながら描くことは、描いている対象を観察し、知識として取り込むこともできるので、効率よく上達することができます。 イラストレーターの方がよく使う資料サイトの一例を紹介します。 ポーズマニアックス: 3Dの人体模型のあらゆるポーズをあらゆる角度で見ることができるサイトです。人物やキャラクターを描く際に重宝します。 髪と形: 3Dで作られたポーズを参考にできるサイトです。漫画などに活用できそうなポーズのモデルが多くそろっています。ポーズに合わせた髪の動き方も再現されています。 モダリーナ: 服飾に特化した資料サイトです。様々な服の種類、その説明がそろっています。服以外にも帽子や靴、アクセサリ類のほかに、柄や配色なども細かく資料が用意されています。 Googleストリートビュー: 世界中の様々なストリートビューを見ることができます。背景用資料としてかなり最強です。 これらのサイトは、イラストレーターの方の参考になると思いますが、もちろん自分で撮影した写真やスケッチなども資料として使えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる