教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業後の進路について 高校1年生です。

高校卒業後の進路について 高校1年生です。元々は図書館司書になりたかったのですが、担任に狭き門だから就職のことを考えるなら他のやりたいことを見つけてみたら?と言われ考えた結果、一番やりたいのは雑務だな、と思いました。 私の思う雑務は、お店の店員のように接客したり掃除をしたり品出しをしたり、細かい業務をこなすような仕事です。店員以外でもいいのですが、とくに専門性もなく、少し動いたりもするような仕事がしたいな、と思っています。 この場合、どのように進学するべき(あるいはそのまま就職すべき)でしょうか? 私のコースは進学に力を入れているため就職は難しいかもしれないのと、最終学歴は高卒じゃない方がいいかなと思うので、進学はした方がいいのかなとも思うのですが…… ご意見をいただけると幸いです。

続きを読む

19閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    図書館司書の夢を追ってみたらどうですか。 大学で司書の資格がとれる所を探すことができます。図書館司書の資格は一生涯有効ですので、何歳になっても応募できます。子育てが終わった主婦が図書館に就職する例も多いです。大学卒業の新卒で図書館に就職できなくても、書店や出版社など就職先はありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる