教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ネイルサロンの開業についてです。

ネイルサロンの開業についてです。ネイルサロン開業にあたって、まずはサロンに就職してそこで2年くらい働いて、仲良いお客さんを沢山作った状態で独立をそそのかしたら仲のいいお客さんが自分のサロンに来る。という流れで独立開業してる人多いですが、 仲良いお客さん全くいない状態で、1から開業してもやはり集客は難しいですか…? 現在かなり大手企業の正社員として働いているので、ガッツリ週五5サロンで務める時間がありません。 どこのサロンも週2勤務は難しいと断られてしまいました。 やはり知り合い0からの状態は厳しいでしょうか?

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ネイリスト兼4店舗のサロンオーナーです。 初めから引き抜きを目的として入店するなんて 都合良すぎます。 しかも、週2で指名貰える自信はどこから出てくるのでしょうか? 大手企業でお勤めならば そちらの方が堅いじゃないでしょうか? 今の会社辞めてまでネイリストやる勇気ないのでしょうか? 私は知らない土地でも1から 集客 ネイリスト求人して成功します。 出来ない訳ではないですが 誰もが成功するとは思いません。

    続きを読む
  • そそのかすって言い方悪いですね・・・ まず、辞める時にお客様の引き抜きは禁止されると思います。 そのあたりは誓約書など書かされると思いますよ。 顧客リストの持ち出しは個人情報保護法で引っかかります。 知り合い0からでも宣伝にお金をかけて、店舗の立地が良く、技術が伴い顧客満足度が高ければリピーターが増えると思います。 2年位働くのはお客様を盗む為ではなく、サロンワークやクレーム処理の仕方などを覚える為ですよ。 スクールに行って検定取っても一人前なわけではありません。 正直全然使えない状態です。 あと、週2だと指名したいと思ってくれたお客様と都合が合わず、指名してもらえない可能性も高いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイルサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

週2勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる