教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

御相談があります。長文失礼致します。 私は今年21歳になる女です。

御相談があります。長文失礼致します。 私は今年21歳になる女です。高校生の頃に母に警察官の仕事を勧められ、兄弟が4人(姉、私、弟、妹)であり親に負担をかけずに早く働きたいこと、また大学へ行っても特にしたいこともなかったことから高卒で警察官になろうと志していました。高3現役で試験を受けて警察官の試験に落ち、両親にお願いし1年制で公務員を目指す専門学校へ通いました。(専門学校の費用は両親が支払ってくれて、お金は返すなと言われています。) 専門学校で公務員の中でも様々な職種に興味を持ち、警察学校へ行きたくない!と警察官になる気が失せてしまい、試験では警察官と国家公務員一般職に受かったので国家公務員一般職の国土交通省の整備局に勤めることとなりました。親は警察官になって欲しかったらしく反対はしていました。整備局で働くことにしたのは、本当は転勤のない検察庁が良かったのですが、検察庁の採用人数が1名と少なかったこと、官庁訪問が整備局の方が時間が先にあり、決めてしまいました。働いて現在まだ9ヶ月ですが、仕事内容が面白くなく、難しく、効率も悪くミスも多くやめたいという気持ちが大きくあります。また、転勤を余儀なくさせられること、上司との飲み会が頻繁にあるのですが断れないこと、人間関係等、もう人と関わりたくない仕事に就きたいと思ってしまいます。両親には1度泣いて相談しましたが公務員なんかでそんなんじゃ次の会社もすぐ辞める!と父は猛反対、母はせめて3年は続けなさいと言います。仕事が嫌すぎて日曜日が楽しくない、夜も眠れない等悩まされています。(昨年6月に精神的におかしくなり、恋人に精神科に連れて行かされ、躁鬱と診断されました。病院には金銭的にきつく通っていません。)皆さんも仕事を辞めたいと思うことはあるのでしょうか。皆さんならどうしますか。

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    デザイナーでした。 美大まで行ったにも関わらず、毎日嫌で嫌で堪りませんでした。 しかも毎日終電で、土日出勤もあるし、先輩などは時間外労働が3桁でした。 運良くイラストレーターとしての仕事が軌道になったので辞め、いまはフリーランスです。 手に職があってよかったな〜と思いました。 公務員のほうが楽だ!とは思いません。 ただ、手に職がないのであれば、辞めたことで人生への不安感が高まり、ますます悪化する事もあると思います。 とりあえず、休職して治療に専念し、転職活動の準備をした方がいいと思います。

  • 公務員ではないですが、一般企業の退職を経験した者です。 親には退職後に報告にしました。反対されることはないと思ってましたが、色々言われても面倒だと思ったので。 何事も相性があると思います。 現職が合わないだけで、自分に合う仕事は見つかるはずです。次も続かないって言うのは幻想ですよ。大丈夫です。 躁鬱の診断があるのならなんとか休職できませんか? 家族のことを気にしながら転職活動するより、療養が最優先です。 無理しないでくださいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる