教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来警察官になりたいと考えている大学生です。

将来警察官になりたいと考えている大学生です。私は警察官になれたら災害があった際向かうことが出来る災害派遣隊になりたいと考えています。というのも東日本大震災や熊本地震、石川の地震で多くの人が亡くなり辛い思いをしているのにも関わらず自分は何も出来ないのが悔しいからです。それだけで警察になりたいと言うのは理由として不十分でしょうか? また、面接の際に災害派遣隊になりたいと言うのはどうなのでしょうか?? そもそも鑑識課や様々な課がある中で災害派遣隊は何課にあたるのでしょうか??

補足

補足ですが、私は女でやはり女だとは災害の際に救助や被災者の方々の元へ向かうことは難しいのでしょうか?? 石川自身で避難所内での性加害があると知り女性警察官がいることで少しでも被害を抑えられないかなと考えています。

続きを読む

139閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    災害派遣隊はその都度組織される部隊なので、部署としては存在しません。 警察官採用試験を受験→合格→警察学校入校→修了→署で交番勤務→都道府県機動隊もしくは管区機動隊を目指す→地震など災害があれば派こ遣される もしくは警察学校修了→署の交番勤務→災害担当部署のある『警備課』を目指す→面接を受けて受かる→警備課に入る→災害発生→署災害対策本部要員として各種活動を行う こんなもんですね。 頑張ってください。 名前も何も分かりませんが、知らぬうちに将来一緒に仕事することがあるかもしれませんね⭐

  • 女性はなれないので、ほかの理由を考えましょう。 それから、派遣隊とは言わず、広域緊急援助隊か機動隊の応援派遣になります。 課としては、警備部警備2課など、警備部の仕事になります。

    続きを読む
  • 女性警察官がいたとして性犯罪よくしにはなりませんよ。最悪被害に遭うかも知れないから一人で行動できないから、余計に人員必要になります。 また治安維持は現地警察がメインでしますから、派遣されてきた警察官はお呼びではないです。 あと、警察官は被災地ではレスキューというより不明者捜索並びにご遺体の検視や身元捜索です。 レスキューしたいなら、自衛隊や消防へどうぞ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大きな災害が発生すると、警察や消防では現地に派遣される人たちが選ばれ交替しながらその任務に就いています。当然ながら、それまでの経験と知識とが選ばれる大きな理由になります。警察に限らず消防もあなたが進む道の一つに加えてはどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる