教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。現在就活生ですが、皆様に客観的ご意見をいただきたいと感じ、質問させていただきます。 今回、韓国留学から帰って…

こんにちは。現在就活生ですが、皆様に客観的ご意見をいただきたいと感じ、質問させていただきます。 今回、韓国留学から帰ってきたのですが、就職を韓国でするか、日本でするか迷っています。就職する際には、自分がやりたくないことよりもやりたいことに挑戦してみたく、家族へ仕送りをできる程度での給料・ボーナスのある会社を希望しています。 韓国で就職する際には、中小企業への就職は容易であると考えるのですが、将来がないように感じてしまいます。 日本での就職は、ある程度大きな企業へ就職はできても、韓国で就職するという夢を諦めなくてはなりません。 韓国語の能力は現地で貿易関連の専門授業を聞くことができる程度のほぼネイティブ水準であります。 韓国で仕事をするにしても、日本で韓国関連の仕事をするにしても、一生懸命勉強をして、資格等を習得する覚悟はできています。 やりたいこともやりたいし、健康状態も良くない家族も養いたいという、とてもわがままな立場であるということは分かっています。今の私へ最適な就職場所はどこでしょうか。 お力貸していただけますと、幸いです。 現在考えているのは、日本での就職の場合、通関士としての就職、韓国の場合営業などではなく、kotra 等の会社でメンターなどを考えています。 可能・不可能も踏まえてご回答よろしくお願いいたします。 長文最後まで読んでいただきありがとうございます。

続きを読む

159閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変な選択をされているのですね。 文面からいくつかの条件を拝見させていただきました。 個人的には韓国で就職されるのが良いかと思いました。ただ、ご家族が質問者様が近くにいること、という条件がある場合は、ご家族と相談の上でお決めになられるのが良いかと思います。 私は新卒の頃、海外で働きたい、とすぐに出張や赴任ができる会社を選択して入社しました。目標が叶い、4年目で赴任できたのですが、帰国してから、場所ではなく、こういう仕事がしたい、と考えて働くようになりました。 ここでは働く国よりも仕事で選ぶべき、などとお伝えしたいわけではなく、今のご自身にとっての最優先事項が何か、を重視いただくのが良いかと思います。 韓国で就職して、やっぱり良かった!と韓国国内で仕事を続けることも可能性としてあれば、逆にライブイベントが訪れて、新卒当時と優先度が変わり、異動や転職、或いは帰国を選択される可能性もあるかと思います。 とはいえ、何十年も先のことは予想もできず、動けなくなるくらいであれば、今大切なことを優先する経験の方が重要だと考えています。 ご自身にとって納得の判断をされることをお祈りしております。

  • >日本での就職の場合、通関士としての就職 韓国サイドはわかりませんので、日本の関係のみ回答します。 通関士試験に合格してますか?いまままで韓国に留学されていたなら受験の機会はないかと思います(試験の日だけ帰国すればできますが)。 また通関関係書類はほとんど英語であり、韓国語の知識を生かすチャンスは乏しいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 韓国留学とは学位取得する正規留学、単位取得する交換留学のどちらですか? 韓国で就労ビザ取得の目処が立つなら韓国での就職(中小企業で)を目指せば良いかと思いますが、まずは日本での就活を頑張って良い結果(内定)を得るのを優先すべきだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通関士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

韓国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる