教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトが自分自身でSNSなどを使って働いている店の求人情報を掲載して、求人を募る事は法的に何の問題もありませんか? …

アルバイトが自分自身でSNSなどを使って働いている店の求人情報を掲載して、求人を募る事は法的に何の問題もありませんか? 20代でフリーターをしています、飲食店に勤務しています。もうバイトリーダーのような形でバイト先で店を任されているような形なのですが、人不足に悩んでいます。 そこで自分自ら人材を集めようと思い立ったのですが、SNS等を駆使して求人情報を載せようと思っています。 もちろん店長に許可などは取るつもりですが、個人が勝手に求人情報を載せる事は何か問題ありますか?

続きを読む

34閲覧

回答(1件)

  • 別にあなただけではないですが、よくここで「法的には」という文言を見掛けるが、みんな何を恐れているのでしょうか? SNSで「食べに来て!」と宣伝するのと同じように「誰か一緒に働きませんか?」と言って、どこの誰が文句を言うのか?という話ですよ。 大学の校門の前や街中でビラを配っても、店先に貼り紙をしても、頼んで他のお店のレジにチラシを置いてもらっても、何の問題もないのと同じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる