教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイミーのコンビニ経験者とはどのくらいできたらいいのでしょうか? 四年前に3ヶ月ほど、コンビニで働いていました。

タイミーのコンビニ経験者とはどのくらいできたらいいのでしょうか? 四年前に3ヶ月ほど、コンビニで働いていました。しかしその時と今とではレジものやり方も若干違うと思いますし、レジのやり方忘れてしまいました。チャージや、電子マネー、税金の支払いなどたくさんあり、教えてもらわないとできないです。 やはり、直近まで働いている人しか難しいでしょうか?

続きを読む

959閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    タイミー、ショートワークスコンビニで単発で働いてますけど、私は、現在セブンでも働いてるので、お小遣い程度で副業でやってるので。 セブンで働いて4年目です。 良く言われるけど、全く出来ない人が来たら、忙しい店やったら付いて教えないとならないから、大変やとか。 タイミーとかは、何故募集するかと言うと、人でが足りないから。直ぐにレジさせられる感じですし! レジが完璧に出来ないと迷惑です。 レジ業務以外にも、メルカリ、宅急便、公共料金、インターネット支払い、チケット発券、店舗受け取りの受け渡しなど 全てこなせる方! 私は、全て完璧にこなせるので。 何処のセブンに行ってもこなせてますから、凄く店から助かると言われてます!私は、引き抜き良くされます。笑 貴方が何処のコンビニで働いてたかによるので。 セブンは、4年前と違いレジもセミセルフに変わってますし。 ローソンは、自動釣り銭機です。 ファミマは、手動レジのまま。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる