教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ウーバーイーツと出前館どっちがやりやすいですか?

ウーバーイーツと出前館どっちがやりやすいですか?

81閲覧

回答(3件)

  • 最近ウーバーイーツ は400円で2件という依頼しかしないようになってからやらなくなりましたね。やりやすさはウーバーイーツ ですが単価が安くてやってません。出前館はやりづらいですね。ウォルトがなかなかいいですね近距離高単価ですね。ただサポートとのやりとりがなかなか繋がらないので本当に困る メニューはごくまれに仕事します。ほとんどロングばかりでとってません。運営とのやりとりはスムーズ。

    続きを読む
  • やりやすいのは圧倒的にUberEats。 とにかくアプリが使いやすい。拒否もキャンセルもしまくっても問題ないのでとにかく自由。 そしてアホほど鳴る。バイクなら基本は鳴り続ける。そこから好きな案件を受けたらいいです。ただし、単価は安い。平均で400円くらい。 出前館は受けたらキャンセルができないからいつまでも料理を待つことになるし、拒否しまくると鳴らなくなる(公式で言ってた)し、とにかくアプリが使いづらい。 しかし単価はめちゃくちゃいい。最低でも500円、平均で700円くらい貰える。そして近場案件が多い。 しかし、とにかく鳴らない。この時期でも1時間に2~3件。 閑散期なら1時間に1件。 なのでほとんどの人はUberEatsと出前館を同時に稼働してます。

    続きを読む
  • やりやすいのはUber Eatsですね。 出前館はストレスが溜まります。 けど自分のエリアでは出前館のほうが稼げるんで仕方なくやってますね。 Uber Eatsのほうが鳴るのは明らかに多いですけど1日の売上金額では出前館のほうが上なんですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる