教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合商社ってコネ採用はありますか?

総合商社ってコネ採用はありますか?

補足

5代商社です

614閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今でもあるでしょうが、a few です。 コネで仕事が進む時代ではありません。コネが多いのは、広告代理店と民放です。

  • あります。 一番わりやすいのは政治家の息子で将来の代議士候補です。岸田総理の息子も安倍総理の兄弟も商社ばかりです。 理由は簡単。今の商社は政府と関係を持った方が儲かるからです。

  • 総合商社に一時期いました。採用チームじゃないですが。 ガチレスすると、2000年代以降ぐらいはほぼ皆無です。でも完全にゼロと言い切るのも難しいですし、たまに噂を聞くことはあります。 リアルに言うと、例えば数十年続く大きな事業の取引先や、その事業をやる子会社、パートナー企業などの重役の親戚などが受けに来た時、会社の役員経由で人事部に連絡が来ます。 それで即採用というわけではなく、選考をそれなりにします。そこで総合商社の高い合格レベルに足りなくても、まともな人なら採用するという雰囲気です。 人数は数年に1人、総合職または事務職でいるかどうかです。よくコネ採用は一般職などと言われますが、そうとも限りません。 ここまで読んで分かったかもしれませんが、昔みたいないわゆるコネ採用とは結構違います。明らかに一般と別ルートで採用されるわけではありませんし、それなりの地位を持った人の子弟なので、学歴や能力が極端に低いケースは稀です。なので入社後も特に浮くことはないです。 どうしてそうなったのかという経緯には、総合商社の業態の変化が関係しています。 総合商社がまだ貿易を本業にしていた頃は、大口顧客との関係を担保する意味で、先方の重役とか、窓口になる担当者の子弟とかを採用するメリットは大きかった。 あと、当時の総合商社の採用人数(バブル前は毎年総合職2~300人、事務職500人ぐらい)なら、コネ採用が紛れ込むキャパは十分にありました。 そこからうって変わって、2000年代以降の総合商社は事業投資経営が本業になったので、「無くなったら困る大口の取引先」というのがそもそもあまり無くなりました。 さらに、IT化による省人化とかもあり、今では毎年総合職100人未満、事務職は10人ぐらい(しかも来年から伊藤忠以外は採用停止)と、採用数が大きく減ったことで、そもそもコネ採用するようなキャパも無くなりました。 まとめると、コネ採用するメリットも、採用枠の余裕もなくなったわけです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • あります。

< 質問に関する求人 >

総合商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる