教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

28歳女性未経験インフラエンジニア内定が決まりました。客先常駐になります。 これから入社まで4ヶ月あるのですが、これか…

28歳女性未経験インフラエンジニア内定が決まりました。客先常駐になります。 これから入社まで4ヶ月あるのですが、これから勉強をする予定です。YouTubeなど調べれば調べるほどデメリット内容が多く不安です。 例えば毎日勉強漬け、残業ばっかり、資格取らなきゃ一人前にならない、2年ほどは泣く覚悟など… 覚悟はしています… ですが、どれくらいの覚悟で挑んだか、皆さんの辛かった事ややってよかったことなど。 また、アドバイス等を頂けると幸いです。

続きを読む

406閲覧

回答(5件)

  • 自分も未経験からインフラエンジニアになりましたが、勉強とかはそんなにしてなかったですけどね なぜなら実務が最強の勉強機会なので!毎日8時間以上、実務で勉強しまくってるのに、わざわざプライベート削ってまで勉強する必要はないかと。(効率的にも実務>>プライベートですし) ウチの会社(SES)は資格手当が物凄く手厚かったのでそれ目当てで資格勉強したぐらいでした 残業は上流の設計構築は多いですが、下流の運用保守や運用監視だと割と少なめですね 資格あっても一人前とはなりません。設計構築の実務経験がある程度あって一人前になります。 ただ、設計構築目指すとなったら資格は必須なので、そういう意味では資格取らなきゃ一生半人前だとは思います。

    続きを読む
  • >毎日勉強漬け エンジニアは一生勉強ですが、好きだから苦じゃないです。 休日も暇なら朝から晩までやりますが、苦じゃないです。 苦だと思う人は向いてないですね。 >残業ばっかり 会社によりますし、優秀な人だけ忙しいです。 >資格取らなきゃ一人前にならない 資格だけ持ってても一人前にならないです。 実務経験とのコンボじゃないと意味ないです。 >2年ほどは泣く覚悟 泣いた事ないですね。 逃げたくなった事はありますけど、逃げなかったです。 でも、無知識で2〜3ヶ月講習を受けただけで、まともな現場に入れるかは疑問ですね。 入社する会社が、よっぽど営業力が無いと、無理だと思うんですよね。 ヘルプデスクとかに配属されるんじゃないですかね。

    続きを読む
  • 客先常駐ならそんなに残業はないと思いますがね。 ITの勉強が苦ではない人が向いています。 自分は普通のニュースサイトを見る感覚でITニュースや新技術の情報を見ていますが、エンジニアとしては普通のことだと思います。ですので、就業時点で無知識ってことはないはずなんですがね。 資格は基本情報、応用情報、LPIC3、CCNP、AWS-SAPあたりを2年くらいでコンプしたら非常に優秀で、遅い参入をチャラに出来ると思います。

    続きを読む
  • 好きじゃなければ、大変かな。 好きなら天国なんですけどね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる