教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種と電気通信主任技術者

電験三種と電気通信主任技術者強電と通信で全く異なる分野の資格なので比較はできないと思うのですが、難易度や実用性どちらが上なのでしょうか。これから電験三種にチャレンジしようかと思っているのですが、電気通信主任技術者にも興味があります。知恵袋で誰かが発言していましたが、電気通信主任技術者は難しいとの発言がありましたが、工事担任者総合通信を所有していることと、職場でネットワーク構築をしていることから、過去問を解いて見たのですが、すごく難しいというレベルではないように感じました。どちらかというと電験三種のほうが難しいなぁと感じています。ダブルで挑戦した方がおりましたら感想など聞かせていただければ嬉しいです。

補足

大学は工学部の電気専攻(強電)なのである程度の知識はあるつもりです。

続きを読む

1,668閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒ですが、電験全種と電気通信主任技術者(伝送交換・線路) 全部挑戦しました。 電験の方が幅広く問われると感じました、電気通信主任技術者 (伝送交換・線路)は思っていたより何とかなるとも感じました。 事前に陸上無線技術士1級合格していまして、科目免除が多かったですが 驚くことに伝送交換受験一回で合格、線路も同じ受験一回で合格しました。 電気主任技術者受験回数は3種1回、2種2回、1種8回受験が必要でした。 内容的には電気通信主任技術者(伝送交換・線路)はかなり過去問が 有効に効果しているように感じました。 電気通信主任技術者(伝送交換・線路)は応用・ひねり少なく感じ、 方向性等想定と良く一致していたのでとても上手く行った感じです。 ただ20年以上前の実戦になります。 一方電験3種も昨年から年2回の試験になり、また過去問もかなり 有効に・頻繁に活用されている的なお話もこのごろ多く聞きます。 以上

  • >電験三種と電気通信主任技術者 両方持っています。電気通信主任技術者は線路種です。 電験3種は50歳の時に、電気通信主任技術者は56歳の時に取得しています。 専門は機械工学で、機械の設計屋です。強電関係を仕事にしたことはありません。僅かに通信関係だけは、電話工事会社で1年少々、工事指令書を書いたりした事があるだけです。 >工事担任者総合通信を所有している 所有しているって何ですか? 通信関係の会社のオーナーですか? 工事担任者資格の総合通信を取得しているという意味ですか? 私は、電験3種を8時間程度の学習で取得しています。 最初の年は完全に無勉強で、受験票が届いてから4科目ある事を知った程でした。職場の冗談から受験することになったので、本気で受けるつもりは無かったからです。 ところが2科目を楽勝で合格し、残り2科目は(自己採点)56点と58点くらいで、ちょっと惜しかったなという感じでした。 そこで2年目は参考書を買い込み、通勤電車での20分の勉強を1箇月程やって(20分×実働22日≒8時間弱)、残り2科目に合格しています。 正直言って、電験3種は、持っている国家資格や免許の中でも楽勝で取ったものの一つです。(情報処理の基本情報は、もっと簡単だったが。) 電気通信主任技術者は、工事担任者AI・DD総合種を取得済みでしたので、3科目の受験でした。 これは苦戦しました。工事担任者での知識は殆ど役に立たないくらいに、レベルが違います。科目合格を重ねて、2度目の受験で合格しました。 線路種は工事担任者の延長線上の筈ですが、全然違った別物の試験だと思って良いでしょう。 電験3種の20倍は難しいと思います。 通信工事会社で働いたときに、NTTからの天下りのお偉いさん達が、実務経験で貰ってきているのが気に入らなかったので、それなら試験で取ってやろうと思ったのが切っ掛けです。(NTT勤務者だと、実務経験+法規1科目だけで、事実上貰える資格です。) 試験で受かる訳が無いと言われましたが、意地で取って見せました。 電気通信主任技術者の資格(特に線路種)は、NTTに勤務して実務経験で貰う資格です。試験で取得するものではありません。 苦労して試験で取っても同じ資格です。しかも、使い道はありません。 通信工事会社には、NTTのOBがゴロゴロいて、皆、有資格者です。 ですから、主任技術者の求人はありません。余っているからです。 通信の方を難しく感じるのは、私が電気工学・電子工学を専門としていない(=体系立てて勉強した事が無い)為かも知れません。 しかし、試験の内容がJIS規格の細目の括弧書きの条件を使うとか、選択肢が全ての組み合わせを網羅してあって本当に知っていないと選べないとか、とにかく難しい試験になっているのは事実です。 それに比べたら、電験の設問なんて、次元を調べれば選択肢の中に適切なものが一つだけ!なんて簡単な問題が多いです。 通信主任は、実務経験で貰うのが原則で、試験は落とすためのものになっていると思っています。 尚、伝送交換種は、問題文を見る限りですが、線路種よりは簡単で、情報処理関係に強ければさほど苦も無く取る事ができるでしょう。 ただ、仕事は電話局内のことになるので、それこそ求人はありません。 NTT勤務の人の社内資格に近いと考えて良いでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる