教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

服飾専門学校生、卒業生にお聞きしたいです。 服飾専門学校に行くと初心者でも1年後にはあらかたイメージした服のパター…

服飾専門学校生、卒業生にお聞きしたいです。 服飾専門学校に行くと初心者でも1年後にはあらかたイメージした服のパターンが引けて形にすることができる程の技術が身に付くと聞きました。プロほどではないにしても、だいたい1年でパータンと縫製の両方をマスターするとのことでした。(文化服装学院だったような?) 1年間でどのようなカリキュラムで課題はどれぐらいこなすのか、さらに自主練などはどれぐらいされるのかなど、パターンと縫製に絞って教えて頂けたらありがたいです。 自分は働きながらパターン週1、縫製週1で習っているのですが課題をこなすのが精一杯で自主練など全然できていません。 もっと早く上達したいのですが、こなす数が圧倒的に少ないのでケアレスミスばっかりしてしまいます。 どれぐらいの内容をこなせば1年でマスターできるか参考にさせて頂きたいです。 もちろん自分が1年でマスターできるようになるとは思っていませんが2年でも3年でも短縮するために改善したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

881閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元文化生です。 >服飾専門学校に行くと初心者でも1年後にはあらかたイメージした服のパターンが引けて形にすることができる程の技術が身に付く それはないです(笑) 1年目で習うのは基礎の基礎で、先生のアドバイスがあってなんとか形にできるぐらいのレベルです。スカートもパンツもジャケットも、初めて作るものばかりですから。 >2年でも3年でも短縮するために改善したいと思っています。 早く上達したいなら、仲間と分担することかなと。 たとえばシャツを作るとして、この生地ならどの襟の形が良いか3パターンで悩んでいるとします。自分で3つ作るより、同じ目的意識をもつ仲間3人で1つずつ作って比較した方が早いです。 文化服装学院生でも、課題作品と並行して自分で着る服も作ったり、仲間内でやるファッションショー用の作品も作ってる子は、親や友達に手伝ってもらってるようでした。人を使うのが上手い(人望が厚い?)子ほどたくさん作っていた印象があります。 一方で上京組は、身近に親はいないし、そんなことを頼めるほど親しい友人もまだいないし、一人暮らしで家事にも時間をとられるので課題をやるのに精一杯な子が多かったですね(私はこちら側)。 結局どれだけ作ったことがあるか? 数がモノをいうので、学習効率を上げたいなら洋裁に割く時間を増やすか、仲間を見つけるか、アシスタントを雇って誰でもできる工程は任せてしまう(お金で自分の時間を買う)ことです。。。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 私の学校では2年コース、3年コースありまして。 中卒→3年コース、 高卒以上→2年コース、 です。 どちらも初めの1年目で製図を習います。 1年の後半で襟とか、そでとかの部分の基礎縫いなど。 2年から課題に沿って型紙、縫い始めましたよ。 週1は難しいでしょうね。 専門学校は毎日ですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる