回答終了
3年間、分譲住宅の現場監督をした人間が 住宅設計職に転職したい場合、 ①分譲住宅設計職(最大手パワービルダー)②分譲住宅設計職(大手、企画プランは無いようなもので、毎回間取り検討している) ③大手注文住宅メーカー ④大手注文住宅メーカー(ユニット工法) ⑤地元の注文住宅メーカー どれも大変かと思いますが、初心者(?)におすすめというか、やっていけそうなのは、この中ならどれでしょうか。ステップアップしていきたいけど、最初に就くならという意味です。 採用されそうされなそうは一旦置いていただき、教えていただきたいです。 2級建築士保有。ちなみに2級施工管理、インテリアコーディネーター、福祉住環境2級も有り。cadはjwしかできないので、頑張るしかないです。
76閲覧
住宅設計に進みたい理由が意匠をしたいのであるならば、地元工務店や住宅設計専門の設計事務所。 採用はあるけど、給与は低めで休み少ない。 まぁどこもブラックだよね。設計は基本的に。キャリアアップする気があるなら、そこから経験と実績積んで独立かな。 独立するには実績のとこで何か賞をとるとか、雑誌に取り上げてもらうながら、でしょうね。住宅設計専門ならば。 安定したいのなら、一級取って色んな物件出来るようになる(老健、幼保、店舗、倉庫、特殊建築物全般)。 地方は免許持ちが高齢で辞めてくのが多いのと、基準法改正で改築等が厳しくなるから需要はある。
2つ目はどういうとこを想定してるんですか? 企画…とは「規格」のことですよね? 未経験からやるなら育てる余力と能力とがあるところが断然いいでしょう。反対に、作業ルーティンが確立されている流れ作業で、形式的には要資格だけれど作業内容は無資格でも何ら問題ないような事をやり続けても育たないし、作業自体が苦痛だろうと思います。 私は新卒新人研修期(無資格)にタワマンにほんの少し関与したことがある以外は住居という住居に、更に一級建築士を取得以降にも木造には一度も触れたことがないので業界事情は新聞や雑誌で見る以上のことは知りませんが、設計をしたくて設計職を選ぶのなら、文字通りの設計をやらせてもらえそうなところをまず絞り込んでは。 ケースは違いますが、海鮮居酒屋でバイトから登用社員まで働いた友人は寿司屋へ転職した初日に「握ってみて」と言われ、5年分の経験をもれなく発揮しようと努めた結果、「誰がおにぎり作れって言ったよ、寿司だよ」と言われて酷く落ち込んでいました。15年以上も前の話ですが。 正解も方法も示してもらえない所で続けることのノンプロフェッショナリティというか、その先のステージまで行くことを考えているのならオフィス当たりの設計士人数、不明ならオフィス面積や総従業員数から推定などして選ぶのが良いんじゃないかと思います。 ゼネコンの生産設計は興味なしですか?
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る