教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうもこんばんは。電験3種の受験について悩みがあります。

どうもこんばんは。電験3種の受験について悩みがあります。理論をやり始めたのは良いのですが・・・非常に難しくて困り果てています。工業高校の電気科に籍を置いているので、基礎的な電気学は理解しているつもりだったのですが、レベルが高すぎて全く解けません。どういう点に注意して、勉強すれば良いのでしょうか?電気工事士試験の直後に受験する形だったので、期間が一ヶ月程度しかなく理論のみ受験することになりそうです。(そもそも一ヶ月で電験を合格しようとしたのが無謀だったのか?)

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たぶん無謀だと思います。僕も工業高校なんですが電気科の先生から二ヶ月まえからやらないとダメといわれました。 しかも平日は5時間以上、休日や祝日は10時間以上やれといわれました。たぶん一ヶ月まえでがんばってもきついですねー。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる