教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます 現在23歳、フリーターです 3年前に動物看護師の専門学校を卒業したものも、職場にうまく馴染…

閲覧ありがとうございます 現在23歳、フリーターです 3年前に動物看護師の専門学校を卒業したものも、職場にうまく馴染めず半年程度で退職し、そこからコールセンターや派遣のバイトをしてきました現在フルタイムで働いていないため、収入面でも一社会人としてもこのままではよくないなと思い、2月に愛玩動物看護師の国家資格を取得して、現在再度動物看護師として働くために転職活動中です ですがつい先日、大本命の入りたかった動物病院に落ちてしまい、やる気は再び0、自分が何をしたいのか本当によく分からなくなっています 動物看護師という仕事はしたいけど、安い給料で長時間拘束されるあの仕事に本気でもう一度戻りたいのか?と言われると大きな声ではいと返事はできない自分がいます、、 動物に拘らず、何かしらフルタイムでバイトしてれば、定時で上がれるし、それなりに社会保険も入ってるし、給料も同じくらいもらえて利点は多いです 無理して動物病院に戻る必要はないんじゃないか、、でもこれからの人生そうやってテキトーに楽な方に逃げて生きていくのか、、 こんなことで悩む自分が情けないです みなさんの意見を聞かせて欲しいです メンタル不安定になっているのでできるだけ優しめの言葉をかけてくれるとありがたいです、、

続きを読む

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    半年前の私も同じ境遇でした。 最初に務めた病院があまりに条件も人間関係も悪く、本当に動物が好きなのかも分からなくなってしまい退職、仕事へのトラウマもあり、その後動物看護師を再びやるかしばらく迷いました。 しかし動物看護師になる時に強い信念があったので、もう一度働いてみてやっぱりこの仕事が会わなかったら他の職に就こうと思い、もう一度動物病院に就職しました。結果今は動物看護師を続けて良かったと思っています。以前のように動物もまた大好きになりました。 動物病院はどこもあまり条件は良くないですが、相性によって働きやすさは大きく変わると思います。今まで働いていた病院と仕事内容や人数の違う所(1次、1.5次、2次など)で転職すると、意外と合っていたという事もあるのではないかと思います。 転職活動中、落ちるのはショックですが病院側もスタッフの人数などタイミングがあるので、あなたを必要としてくれるところは必ずあると思います。 せっかく好きで始めたこの仕事、大変な事もありますが、お互いがんばりましょう!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる