解決済み
職業訓練校について。 今日職業訓練校のオープンキャンパスに行ってきました。 機械CAD(3次元CAD&モデリング)という学科に興味があり、説明を聞いてきました。 頂いた資料には就職率が90%を超えていて就職は安定していると書いてあったのですが実際担当の方から説明を聞いたところ、不景気の影響で今年は就職できた人が少なかったと言われました。 就職できても機械CADに全然関係のない仕事に就いた人がいることと、日給月給など条件を選ばなければ仕事はあると聞いて不安になっています。 希望としては高校卒業後に専門学校に行きたかったのですが、お金がかかる為機械CADを学べるところを探してようやく職業技術訓練校を見つけたのですが、入っても就職ができないとなると不安です。 今はどこに行っても就職が難しいのでしょうか? 専門学校と職業技術訓練校ではどちらが就職に有利ですか? 回答お願いいたします。
1,232閲覧
当方34歳男です。 つい先日、3D機械CADの職業訓練を修了しました。 気分を害するかもしれませんが、職業訓練修了生として 参考意見を書かせていただきます。 >機械CAD(3次元CAD&モデリング)という学科に興味 モデリングのみでしたら、3ヶ月もしくは4ヶ月コースでしょうか? であれば、PC操作のみ(=機械加工なし)の講義かと思います。 現在の現場では、機械加工や材料の性質まで把握しない限り、 必要とされないので、専門学校でも職業訓練校でも変わらないと思います。 ただ、ひとつだけいえるのは、『資格だけあっても就職が難しい』ということです。 ソフトの使い方だけ学んでも、実務に近いレベルまで設計知識がないと 企業からは見向きもされませんので・・・。 私も入所前からある程度は認識していましたが、実際に修了してみて、 予想を超えた現状に苦しんでいます。 短期訓練の場合、設計に関することはごく一部しか学べませんので、 その辺も踏まえた上で検討することをオススメ致します。
モデリング・・・現在製造業では必須項目となっている技術だと思います。就職に関して言えばかなり幅が広い分野と思われますが企業や生産現場ごとに設備内容(ソフト/ハード共)が違うと思いますから、ソフトを使いこなすことを目標とするよりどの様な現場にモデルを提供したいのか考えてみることがいいことかも知れません。建築や家電に自動車・・・それぞれ奥が深いですし一流のモデラー(設計者)はそれこそ多大な知識を有しています。 製造現場にて3次元モデルを具現化させることを生業としている私には、前途ある若者に”急がば回れ”とエールを送りたいところなのですが・・・ 専門学校と職業技術訓練校だけを比べるなら専門学校を選びます。ピンキリではありますが授業内容に幅があり将来の選択肢を広くしておけることが理由です。
>今はどこに行っても就職が難しいのでしょうか? まさにそのとおりです。 >専門学校と職業技術訓練校ではどちらが就職に有利ですか? 何とも言えません。 しかし、職業訓練校なら、そのコースはおそらく1年間でしょう。1年間の受講と2年間の授業では、2年間の方が2倍勉強する、という意味で有利かも。 また、初任給で言うと、訓練校修了は高卒の初任給適用。専門学校卒なら、短大・専門学校卒の初任給が適用になり、1万円以上高くなる。 授業内容という点で言うと、訓練校ではおそらく機械加工実習や機械工学概論や材料力学、機械材料などの講座があり、就職における対象企業の幅が広がる。専門学校ではおそらくコンピュータ授業・実習が中心なので、生産現場を重視する企業には敬遠される傾向があるかも。
< 質問に関する求人 >
職業訓練(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る