教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種について。 参考書やテキストを読んでいるのですが、全く分かりません。 基礎的な電気の知識や高校数学は問題ない…

電験三種について。 参考書やテキストを読んでいるのですが、全く分かりません。 基礎的な電気の知識や高校数学は問題ないのですが、電気を学ぶのは初めてな為、回路図とかがイマイチ良く分かっていない感じです。 過去問を解いて、解法パターンをインプットしながらテキストをやった 方がいいのでしょうか?

続きを読む

234閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電験は習うより慣れろ的な面もありますので、 過去問を解いて、解法パターンをインプットしながらテキストをやった 方でもいいでしょう。 せっかくですから、5者択一ですので他の間違いが理解できるように テキスト調べてまtとめてみませんか! 最初は大変でしょうが、ガンバッテ5日、50日、1年実施されれば 応用力がとてもつくように考えます。 気象予報士と宅建士はこれで合格出来ました。電験は昭和期に独学取得です 以上

  • 2つの提案をします。 その1 2種電気工事士から始める。 電気の基本の勉強になります。筆記試験も 簡単で電気の初級資格です。 これを突破したら1種電気工事士へ 電験と共通する部分もあります。 その2 雑誌で補足する。受験テキストは紙面の都合で どうしても説明が飛び飛びだったり、関連説明なく いきなり「公式を丸暗記」みたいな箇所もあります。 これではわからなくて当たり前です。 かたや雑誌だとテーマに沿って寄り道しながら ページを割いて説明してくれています。 具体的には私はオーム社の「新電気」を読みました。 図書館でバックナンバーを借りると安く済みます。

    続きを読む
  • 無理です 学力には個人差があります 自分にあった方法を見つけて勉強するのが良いでしょう 分からなければ教えてもらう これが1番です

    続きを読む
  • >電験三種について。 参考書やテキストを読んでいるのですが、全く分かりません。 基礎的な電気の知識や高校数学は問題ないのですが、電気を学ぶのは初めてな為、回路図とかがイマイチ良く分かっていない感じです。過去問を解いて、解法パターンをインプットしながらテキストをやった方がいいのでしょうか? 「テキストを読んでもまったくわからない」という人が、「先に過去問を解いて、解法パターンをインプットする」なんてできるの? もしそんなやりかたで勉強できるのであればまったく構いませんが、それだと、たいていの人は挫折すると思いますよ。 わたしのおすすめは、「最初に、無料の動画講義を視聴する」ことです。 テキストを読んで、テキストに書いてあることを自力で読み解くより、先に、「教え上手な先生の講義を聴く」ほうがずっと効果的だと思いますよ。 次の2人の先生の動画講義の視聴をおすすめします。 〇電験合格先生(理論ー1): https://www.youtube.com/watch?v=NeILCFjljTQ&list=PLohSGcQ9iae8zECPMOdnGAzDyQlhmzGhp&index=3 〇アキ先生(理論「クーロンの法則」): https://www.youtube.com/watch?v=PpB0TgkW2Z0

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる