教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業主です。 小売業をしていますが、弁護士業を始めようと思い、業務するうえで弁護士資格が必要なので受験を考えています…

個人事業主です。 小売業をしていますが、弁護士業を始めようと思い、業務するうえで弁護士資格が必要なので受験を考えています。 この際の弁護士資格取得費は経費計上できますか?

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    独占業務は資格が前提なので 自腹で資格をとった人間がスタートライン 宅建業の開業にあたってかかった宅地建物取引主任者資格の取得の費用は経費にできない。宅建業者が特定の職業に従事できるので、資格取得費は新しい地位や職業を獲得するための教育費であり、所得税法第45条《家事関連費等の必要経費不算入等》第1項第1号に規定する家事費に該当する。 (平27. 4.14 東裁(所)平26-95)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる