教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客時マスク強制の職場の退職について 久々に投稿させて頂きます。

接客時マスク強制の職場の退職について 久々に投稿させて頂きます。今年の12月5日から、地元の某ガソリンスタンドで採用されて働いていますが(←確認してないですが、アルバイトか準社員です)、 個人的にすごく悩ましい問題を抱えています。(←まだ一週間も経ちませんが) それは接客時はマスク必須と言う事です。 面接時に確認しておくべきだったと後悔していますが、 個人的にマスク付けるのが大嫌いで、実際付けて働くと、 頭痛や、息が詰まりそうになります。(←そこまで酷くはない) あとは、結構体を動かす作業なので、 マスクしたまま作業するのは少ししんどいです。 ただ、作業時は外しても良いと言われますが、 統括がしっかり付けている為、外しづらいです。 ちなみに、代表取締役や統括(←勤務先のトップ)が居る時に、 会社のルールと言われマスクを付けさせられますが、 二人のいずれも居ない時は、 付けてない従業員も多く、ケースバイケースな雰囲気も有ります。 統括は勤務日でも職場に居ない事も有りますが、 比較的職場で接客する方が多い感じで、 たまに取締役も職場に来ます。 しかし、マスクしたまま今後働きつづけなくてはならないと思うと、 気が重くて、会社に行くのも鬱になります。 そこで、会社を辞めたいと考えていますが、 マスクが原因と言わない方が良いと 個人的に思いますけど、いかがでしょうか? また、確か辞めるには最低1ヶ月前と言われた記憶が有りますが、 そこまで待つしか無いでしょうか? 他にも、何かアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。(←酸い甘い問いません)

続きを読む

92閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難しく考えずに、単純にマスクが体質に合わずにシンドイと伝えれば良いと思います。 その上で、マスクが必要で、マスクしたまま働けないなら、しょうがないのではないですかね。確認しなかった落ち度は、双方にあるかと思うので、お互い様です。 そこまで酷くはないというのを、そのまま伝えるかどうかは、自身の裁量と方向性によると思います。 ただ、それを聞いてしまうと、じゃあ我慢しろよと、聞いた側は思ってしまいますかね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる