教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

web学校でポートフォリオ制作、クリスマスカード、年賀状制作をします。

web学校でポートフォリオ制作、クリスマスカード、年賀状制作をします。私は主人が会社を起こすからそこでデザインだったり少しずつやりたいから就職にポートフォリオは必要ないんですが、作品はポートフォリオでもホームページでも動画でも自分がやりたい、得意なことで何でも良いと言われました。 しかし先生は好き嫌いが激しくて何故か嫌われているから「何故ポートフォリオやらないの?何やりたいかまだ決まらないの?」と注意されました。やりたいことは決まっているしそれを仕事にするつもりです。 主人がオーストラリア人だから、海外に通じるページを作りたく英語で作成したら、日本人は読めないでしょ、きどっちゃって、と言われました。 学校だと、合わせてポートフォリオやらないとダメなんですか?

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • web学校ってのはイマイチ分かりませんが、 デザイン系の仕事は面接にポートフォリオが必須になります。 ポートフォリオがないってことは面接すら受けれないので、 面接すら受ける気がないのに何しに来たんだと思う先生がいても仕方がありません。 旦那の仕事を手伝うのでポートフォリオは必要ありませんって言えば 普通は何も言ってこないとは思いますが。 ぶっちゃけデザインの現場ってデザイン力より無理難題にどう答えるかって対応能力がほとんどなところもあるので、理不尽だと思うことでも対応できる能力がないと向いていないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる