教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育委員会への就職について。 教育大学の大学院だと就職先に教育委員会や行政の記載があるので院にまで進学すれば現場で…

教育委員会への就職について。 教育大学の大学院だと就職先に教育委員会や行政の記載があるので院にまで進学すれば現場で教師をしなくても教育委員会で働けるのでしょうか?私は教育委員会など教育の行政職が希望です。 ご存知の方いたら教えてください。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    教育委員会(正確には教育委員会事務局)で働いている人には2種類います。 教員として都道府県教育委員会に採用されて,公立小中高校に教員と勤務し,ある程度の経験を経たのち,学校での教員勤務と教育委員会事務局の事務職勤務を行ったり来たりする人と,都道府県や市町村に事務にして採用され,いくつかの配属先のうちの一つとして教育委員会事務局に,という人です。 後者のルートを希望されていると思いますが,教育についての専門性が高く,他の部署より教育委員会事務局に配属したほうがよいと,役所の人事担当が判断すれば,ですね。 で,その専門性ですが,たぶん特別支援や心理相談系とか生涯教育・社会教育あたりになるかなと思います,,,,学校教育,教科指導関係は教員系がふさわしいでしょうから,,

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる