教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験三種の難易度は、薬剤師国家試験と同レベルだと聞きましたが本当でしょうか?

電験三種の難易度は、薬剤師国家試験と同レベルだと聞きましたが本当でしょうか?

810閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • >電験三種の難易度は、薬剤師国家試験と同レベルだと聞きましたが本当でしょうか? それは違和感がありますね。 「資格の取り方(資格難易度ランキング)」によれば、 電験三種の難易度は「58(普通)」です。 https://shikaku-fan.net/000161/ 薬剤師の難易度は「62(難関)」です。 https://shikaku-fan.net/000220/ しかも、このランキングをよく見ると、電験三種の難易度の評価は「試験の合格率が6.5%」の頃に作られたものです。→ところが、直近の「電験三種試験の合格率」は16%を超えています。→つまり、今の電験三種試験は、この難易度ランキングが作られたころよりずっとやさしくなっている可能性が高いです。 これを考えると、「電験三種の難易度が薬剤師国家試験と同レベル」とは、とうてい思えないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そんなことは無いでしょう。 電験三種の難易度は工高卒程度、 薬剤師国家試験は大学(6年)卒程度だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私、学生のころに趣味で電験三種を取った薬剤師です(現在、薬剤師免許すら使ってませんが) 両者は分野が結構違い、得手不得手があるので電験三種の方が難しいと感じる人もいるかも知れませんが、さすがに薬剤師の国家試験の方が難しいと思います。 進学校の高校物理が出来ればちょっと勉強するだけで受かるんじゃないかなぁと...

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる