教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門学校卒で、服飾専門課程の高度専門士の授与を取得しています。 医学部を受けられますか? 医師国家資格を受け…

専門学校卒で、服飾専門課程の高度専門士の授与を取得しています。 医学部を受けられますか? 医師国家資格を受けられますか?

続きを読む

53閲覧

回答(3件)

  • 高等学校を卒業されているのであれば、当然、大学の受験資格はあります。 大学の学士編入のことを言われているのでしたら、一部の大学では専門学校卒も学士編入の受験資格を認めています。 ただし、文部科学大臣が指定している専門学校に限ります。あなたが卒業された専門学校が、文部科学省のリストに載っているか確認してください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111316/002.htm ちなみに、受験可能な大学は、募集要項の出願資格の中に、次のような記述があります。 「専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であること,その他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了した者」

    続きを読む
  • 高度専門士を含め、専門士を取得して専門学校を卒業してから編入で大学に進学するのは『ほぼゼロ』です(稀にある程度)。 そもそも学部2年相当修了または短大か高専を卒業してからの学部編入自体、実施している大学や学部が少ないのが現実です(内部編入が関の山)。 まず、大学で編入を受け入れない主な理由として「取得している単位のすり合わせ」「編入試験を実施することによる事務」の手間が、通常の入試よりも多いことによります。まして専門学校は大学2年修了時点で取得すべき一般教養の単位が「ゼロ」であることから、専門卒で大学編入を受け入れない最大の理由と考えます。

    続きを読む
  • 高等学校卒業或いは高等学校卒業程度認定試験合格なら、大学の医学部医学科を受ける資格はあります。 専門学校を出たとか、高度専門士だとかは無関係です。 逆に、何でそこで高度専門士が出て来るんですかね? 医学部医学科の学士入学の場合、実施する大抵の大学で、高度専門士は対象外かと。 >医師国家資格を受けられますか? 医学部医学科の正規の課程を修了すれば、医師国家試験受験資格が与えられます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる