教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業や出張、外回りの多いビジネスマン、会社員の方に質問です 現在入社3年目の男性会社員です 今までは内勤だったのですが…

営業や出張、外回りの多いビジネスマン、会社員の方に質問です 現在入社3年目の男性会社員です 今までは内勤だったのですが1月から徒歩や電車利用での外回りの多い別部署、別勤務地に異動になります外に履いていく様な革靴が無く、購入しようと思うのですが 「靴は消耗品、安いものを履き替えた方がいい」という意見と「ある程度の値段は必要」「安くても1万円ぐらいの機能性あるものか2万ぐらいの国産本革は最低限。長い目で見れば経済的」という意見どちらも聞いて悩んでいます どちらの経験もある方から見て、どちらの方がコスパいいですか?単に経済的というだけで無く「これぐらいの差ならいい靴履いた方がいい」などの意見もいただきたいです。靴の手入れ自体は苦ではないです

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コスパだけで言えばテクシーリュックスにかなうのはないよ。5000円くらいからあってウレタン底の持ちもいいからね。 それ以上はユーザーのこだわりで好きなのを履けばいいけど、自分だったら4万前後のレイマーかな。革もデザインもいいから。 国産にこだわってる人もいるかもしれないけど、革靴で言えば国産が特別優れている訳じゃないね。 革質も作りもイギリスとかフランスの方が良いよ。一部のイタリア靴もいいしね。 という事でコスパならテクシーリュックス、それ以上は靴にこだわりがある人が履くものだよ。自己満足の世界だし、いい革靴履いていても気づくのは靴好きな人くらいだからね。

  • 耐久性と見た目なら ①ケンフォード(セール品) ②スコッチグレインアウトレット ③リーガルアウトレット(アウトレット専売品ではなくB級品) の順番かな。 個人的にはやはり一万以下の靴の耐久性は駄目だった。 良くオールソール(靴底の交換する事)する方がコスパがとか言うけど、アレはないわ。 あと、テクシーリュクスは多分いいと思う。(自分で使ったことない)

    続きを読む
  • 靴の事があまり好きではなく、あくまでも仕事の道具として割り切って使うのであればグッドイヤー製法がどうのこうのとか、長持ちさせる靴選びなどについて説明しつつ3万以上の靴を勧めてくるような意見はガン無視でいいと思います。 オススメはデュクシーリュクスの黒のストレートチップです。 https://www.asics-trading.co.jp/shop/g/g0897008270/?xadid=ag05_21032300&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAgqGrBhDtARIsAM5s0_nwhA8fqeCo4bAqU5ckX05WFjMxpAnwxBY0AZpJ0suY4Mj0ueswv-4aAl9oEALw_wcB

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる