教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会福祉士、福祉系の資格について

社会福祉士、福祉系の資格について現在32歳です。18歳から27歳までの九年間、大学病院で脳外科の退院後の相談(転院などの)仕事をしていました。その後他県に引越し、福祉系の仕事は辞めて事務員として働いておりました。 福祉系の仕事につきたく色々検索していたところ実務経験で社会福祉士になれることを知り来年考えるようになりました。現在福祉系は何の資格もありません。 大学病院は問い合わせると記録はあるので書いてくれるそうです。 5年前の経験ですが実務経験になりますでしょうか?

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まず、実務経験だけで受験はほぼ無理です。高卒(主さんが高卒かは知りませんが18から働いてると書いてるので)の場合5年間実務経験があれば「養成所」に入学可能なところが多いと思います。ただ5年間仕事をしていた証明書が必要なのでとりあえず、働いていた職場まで証明書を取りに行ってください。これが一番の近道なのかなと思います。ほかにも福祉系の大学に夜間で行くなどの方法もあります。

  • いずれにしても、社会福祉士一般養成施設には行かなくては受験資格を得ることはできないので、そこの学校に問い合わせしてみてください。

  • 実務経験と一般養成校ですね。 養成校に聞いたらよくわかりますよ。 養成校も実務経験の書類を見て試験機関に照会します。

  • 社会福祉士の受験資格を取得するルートはたくさんあります。 社会福祉士の受験資格ルート https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 第11号ルートの実務経験(相談援助業務)4年以上に該当するかどうかですね。 第11号ルートに該当している場合は社会福祉士の一般養成施設(1年以上)に入学することが可能です。 養成施設を卒業することで社会福祉士の受験資格が取得できます。 卒業後に国家試験に合格することで社会福祉士が取得できます。 過去の実務経験が相談援助業務に該当するかはご自身で確認してください。 ※見た感じでは該当してると思います。 相談援助業務とは https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる