教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はあがり症で、高校の時に本読みで一度泣きそうな声になるくらい震えてしまったことがあり、それから人前で発表することが大の…

私はあがり症で、高校の時に本読みで一度泣きそうな声になるくらい震えてしまったことがあり、それから人前で発表することが大の苦手でした。現在は社会人で、一度は克服したんですが職場で長文を読まなければいけない場面があり、あがり症が再発しました。 ただ、パワーポイントなどの物事を教える系の発表はなんとか緊張してる感を出さずにできます。 謎なことに、物を教えるだけの発表なら40〜50人の前でも緊張せずに話せたりするのですが、職場の朝礼など、何かを読まなければならない場面になると、7〜8人の前でも心臓がバクバクしてめちゃくちゃ緊張します。とても怖いです。 来年の2月にパワーポイントを使って、職場の人間50人程度が集まる発表会で発表することになりました。職場の人間に対して発表することに緊張しているのであれば絶対失敗します。読むことに緊張しているのであればおそらく大丈夫です。 なんだか自分でもこのあがり症の仕組みが意味わかんなくて、次の発表大丈夫なのかよくわかりません。そしてとても不安です。 ここまできたらあがり症とかじゃなくPTSDとかの類になるんですかね…? なんとか克服したいです。多分頑張れば出来ると思うんです。でも今年になって「多分自分はできる」と思い続け、職場の朝礼も頑張ってきましたが、一向に治りません。 だれか、仕組みが分かれば教えて欲しいですし、克服した方がいれば体験談を聞きたいです。

続きを読む

306閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    簡単に言えば、あがり症というのは、緊張が問題なのではなく、不安が問題だという事です。つまり、実際におかれた状況そのものよりも「声が震えてしまうのではないか」という不安で緊張しているという事です(なので、緊張が人数に比例しなくて不思議じゃない) では、どうして不安に捉われてしまうかというと、あなたが緊張して声が震えてしまう事を過剰に「恥ずかしいこと」と思い込んでしまっているからです。「職場の人間に対して発表する事」に緊張してしまうのは、身近な人に普段の自分とは違う恥ずかしい姿を見られてしまうから、それに恐怖を感じているから。違いますか? でもね、冷静に考えてみれば、人前で緊張して声が震えるくらい、あなたのイメージが台無しになるような深刻な事じゃないんですよ。それに過剰にこだわって、また声が震えてしまうんじゃないか、恥をかいてしまうんじゃないか、とその事ばかり考えてしまう事で、いわば自分で原因を再生産してしまっているんです。 だから別にいいじゃないですか、声が震えてしまっても。かわいいじゃないですかw治さなきゃいけない、克服しなきゃいけないって思い込まないでください。それはあなたの個性です。必要以上に深刻に考えるから、パニックになってしまうんです。 「読むことが苦手」というのはおそらく、自分の声だけをひたすら聞く状況では「声が震えてしまうんじゃないか」という不安を思い出してしまうからでしょう。逆に、教えるような発表では、教える事の方に集中しているから、大丈夫なのだと思います。 そこがヒントで、大切なのは「コミュニケーション」に主眼を置く、という事です。声を出すというのは、伝えるという機能を果たすための行為なのですから、常に相手に対して意識を向けてください。それだけでいいです。変に「汚名返上しなきゃ」って肩肘はらないでください。それは目的が別になってしまってるわけで、緊張しようがしまいが自然体でいいんです。自分を受け入れて、素の自分を晒す事を怖れないでください。

    ありがとう:1

  • 自分も朝礼の進行や連絡事項及び講習会の講師をしますが、貴方と同じで、前者の方が緊張します。後者は殆ど緊張せずです。自分なりに分析したのですが、前者は聞いている人はテーマや内容がわからないので興味深々で聞くスタンス(目の色も)で、それを自分が相手の目線などを気にしてしまい緊張につなが。後者は○○講習会というテーマが決まっているので参加者もそのスタンスでいるから、さほど目線も気になら教えなくてはという意気込みが勝って緊張感がさほど無い。でも長年朝礼担当やってると、開き直りの様な気分になって、昔ほどの緊張感は無いです。回数、経験が改善してくれると思いますよ。

    続きを読む
  • 長文を読むって自分の得意なことをしゃべるわけではないのですね? パワポなどは自分で作ったものだから自分が喋りやすくやれますよね? だから緊張しないんだと思うんです。 だから朝礼の長文を自分なりに解釈して、読めば3分かかることを30秒にまとめますってやるのはダメなんですかね? まとめてくれれば、みんなにとっても理解が早いし時間の無駄が減ります。 それから、緊張の原因って自分への期待というかプレッシャーなんです。 自分はこんなことでミスをしたらバカにされる、笑われるっていう思い込みによるものなんです。 だから、普段からわざと言い間違えをしたり噛んでいれば、ああ、いつものことだってなって許されるんじゃないかって思うんです。 それからナイツのように本当にわざと言い間違えをして、ウケを狙うというのもアリのような気がしますね。あなたはまじめすぎるんだと思います。言い間違えでウケを狙えるようになれば緊張なんてしないんじゃないでしょうか?

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 発表する場の性質の違いが原因です。 物事を教える場合、貴方の方が知っているのは当然ですから優位性がある。 つまり、ある程度の自信があるので緊張しないんです。 一方ありがちなのが朝礼や本読み。 貴方は変な事言ってしまったら、後からなんか言われないかな...今変な事言ってるかも...噛んだらどうしよう、緊張を悟られたらどうしよう... 特に最後は長く発表すればするほど緊張が高まります。 また、過度なプレッシャーという見えない敵を自分で創り出している。完璧主義者、上手くやらなくては...期待に応えなきゃ!という真面目人間にありがちです。 何が原因かこれでわかりましたね? 貴方には自信が無いのと、周りの目を気にしすぎなんです。 ぶっちゃけた話、あなたの朝礼なんて真面目に聞いている人なんていないです。 内容を評価している人間もいないです。 今は失敗体験ばかりなのでいわばPTSD状態とも言えるでしょう。 「どうせ私の話なんて聞いてないしー、朝礼で聞いている社員なんてじゃがいもか何か」くらいの意識で挑んで、緊張なく一度でも成功体験があれば改善します。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる