教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをまた始めたいのですが、不安です

アルバイトをまた始めたいのですが、不安です私は通信制高校に通っている高校生なのですが、精神的な辛さや生きたくない死にたい、などの気持ちのせいで学校に行けていません。初めてした喫茶店のアルバイトもそういう気持ちがある中で周りに合わせて始めたのですぐにやめてしまいました。通信制なので決まった曜日にしか学校がなく、私は今はバイトをしていないのでほとんど家にいます。なので家族に迷惑をかけているので、アルバイトをまた始めたいと思っています。ですが私が住んでいる場所は田舎で、私が歩きや自転車で行けるバイトが出来る店は指で数えられる程です。電車に乗って都心に行けばたくさんあるのですが、出来る限りは近くの方がいいです。単発や短期のバイトもありません。近くでアルバイトできる店は3つあります。(セリア、餃子の王将、ラーメン屋)ラーメン屋は有名なチェーン店では無くて、16歳からしか働けません。(今は15歳) 接客業は前の喫茶店でも経験したのでまたやめてしまったら、失敗したらと不安になってしまいます。私はどうすればいいでしょうか。無理やりにでも始めるべきでしょうか。

補足

補足です。バイト募集中のセブンイレブンもありました

続きを読む

97閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やらなくていい環境ならこれ以上精神面を悪化させる前にまず自分自身の回復を優先してください。拗らせると長い病気です。バイト先でパワハラを受けて余計社会が怖くなるかもしれませんし、すごくいい環境で自信がつくかもしれません。でも賭けるにはリスクが大きすぎます。何もかも頑張ろうと無理だけはしないでください。 収入面でどうしてもアルバイトしないと厳しいのであれば沢山面接をして断る経験を積んだり、断られる経験を積んだり、働いてからすっぱり辞められる覚悟を持ってからにしてください。苦しかったらいつだってすぐに辞めていいんです。何を言われようと学生のバイトって本来そういうものです。 今のところ上がっている候補は全て同時に複数のことをこなす仕事、規則が厳しい、替えが効かない、割とブラックな業界揃いです。逆に相手もブラックなんだからこっちもいつだってやめてやるわ、の勢いでチャレンジしてもいいかもしれませんね。きっと質問者さん優しい方なので良い職場過ぎると緊張やしっかりしなきゃ!の不安が大きくなってしまうかも。 現時点で貴方が迷惑だからと働いても、一時的な補助にしかなりません。この先の学費や生活費は賄えませんし本来の年齢で学校に通うことは何よりもお金になります。大卒とまでは言いませんが高校卒業するだけで今後の生活範囲がグッと広がります。長い目で見て貴方が社会の中で自立していけることが優先です。何年掛かってもいい、親に迷惑なんていくらでも掛けていいです。人に迷惑かけない人間なんていません。迷惑をかけたくないと思っている時点で親孝行はできていると思いますよ。今は休んでゆっくりひとつひとつ取り組んでください。焦って何もかもやろうとしないように、自分の心を少しずつ優しくほぐしてください。感情と向き合い続けると、不安になってしまった時の対処法がわかってきて生活しやすくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

餃子の王将(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる