教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 INFPでCA(キャビンアテンダント)って辛いですかね。

至急 INFPでCA(キャビンアテンダント)って辛いですかね。私は小さい頃からJALの墜落のニュースなどをみる機会が多くて、飛行機怖い。CAさんとか操縦士さんすごいなぁ、怖くないのかなぁ。とずっと思ってました。 ですが、高校2年生の頃、はじめて飛行機に乗り、CAさんの接客などから怖い感情が一転しとても楽しく快適だったことからCAに憧れるようになりました。 私もあんなCAさんになりたいと思い、進路もその方向で進めようと思っていたのですが、担任から否定され、友達には内気なあんたには向いてないと言われてしまいました。 その程度で不安になるならやめてしまえという話になりますが、ここまで全否定されてしまうと不安になってしまって、、、 友達とMBTI診断をした際に私はINFPでした。 簡単にいえば性格診断のようなもので、その人の性格や習性、向き不向きなどいろいろなことがわかります。私のINFPは内気な性格で友達とワイワイというより、ひとりで静かに読書をするようなタイプです。 性格も内気ですから、向いている職業はメンタルヘルスカウンセラーなど、人に寄り添いサポートするもので、逆に向いていない職業に、接客業や営業などがあります。不特定多数と関わったり、ルールや制限にストレスを感じすぐ落ち込んだり、気にしすぎたりする傾向にあるからです。 友達はそのことを理解しているので、向いていない。ストレスになってしんどくなるよ、辛くなるよ。など心配をしてくれるのですが、私は英語が得意で、TOEICも今は600ですがこれからもっと勉強してさらに高得点をとる気でいます。そんな英語を元に日系から外資系CAとしての頑張りたいのですが、親にも給料が低いからやめておけ、底辺職だ。英語をもっと伸ばしほかの教科も頑張って早慶、最低でもMARCHに言ってくれと周りの理解を得られません。 どうしたら良いでしょうか。 たくさんの意見、アドバイスを聞きたいです。 また、現役のCAさんや元CAさん、CAを目指している方にも、実際のお仕事やお給料、やりがい、取っておいた方がいい資格やしておいた方がいい勉強などなんでもいいです。詳しく教えていただきたいです。 どなたかよろしくお願いいたします。

続きを読む

977閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おはようございます、空港で働いている者です。 素敵な夢をお持ちなのですね♪ 人に寄り添い、サポートするというお仕事は 客室乗務員さんになっても、出来ると思いますよ! 例えば、飛行機が怖いお客様がいらっしゃった場合、 質問者様がお話を聞いてあげ、安心させる事が出来るのではないでしょうか。 大丈夫です。 どんな性格の方でも、まずは訓練から始まるので 心配はございません。 たとえ辛いことがあっても、 周りには、仲間がいます。 担任の先生とお友達は、質問者様の本当の性格を 分かっていないのです。 だから、質問者様が好きな方向に 進んでいくことが大切ですよ。 客室乗務員さんの詳細です。 ①お仕事 お仕事は、お客様へのサービスです。 機内アナウンスや機内販売、非常脱出の説明 急病人の方が出た場合、応急処置やお医者様を探すのも 客室乗務員さんのお仕事です。 ②お給料 平均で、年収約526万円です。 月給約31万円、ボーナスが約153万円となっています。 必ず必要な資格は、英検です。 機内に外国人のお客様がいらっしゃった場合 必ず英語を喋らないといけなくなります。 他に何かございましたら、是非質問して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • なりたい職業があるのは素晴らしい! 誰に何を言われても目指せばいい。 性格診断とかくだらないことは無視。環境が変われば性格も変わる、変えられる。向いてるか向いてないかはCAになってから判断したらいい。 JAL、ANAなら給料自体は悪くない。 LCCだと20%くらい低いかも。 英語鍛えまくって海外の航空会社に就職するのもありだと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャビンアテンダント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる