解決済み
農家、営農の定義について質問です。農家というとある程度の規模の耕作地で作物を作っていると想像しますが、家庭菜園や趣味程度の規模で所有地で直売しても営農、農家として一般的には認められるのでしょうか?
例えば、ある程度の往来や集客力の有る通りに面した自宅等を所有した人が、自宅の庭で出来た作物を売る場合等です。
224閲覧
1人がこの質問に共感しました
農林水産省、“農林業センサス等に用いる用語”での“農家”は、 調査期日現在で、経営耕地面積が10a以上の農業を営む世帯又は経営 耕地面積が10a未満であっても、調査期日前1年間における農産物販売 金額が15万円以上あった世帯をいう。 「農業を営む」とは、営利又は自家消費のために耕種、養畜、養蚕、 又は自家生産の農産物を原料とする加工を行うことをいう。 だそうです。 他、 販売農家 経営耕地面積が30アール以上 又は農産物販売金額が 50万円以上の農家をいう。 自給的農家 経営耕地面積が30アール未満 かつ農産物販売金額が 50万円未満の農家をいう。 だそうです。
なるほど:1
oraさんの紹介された農林業センサスの定義が農業関係の公的見解になると思います。
農家の定義は幅広いよ。 農地を持っていれば国は農家扱いしますからね。 つまり農地所有していなくても農地借りて農業していれば農家、農業してなくても農地を持っていれば農家です。 農家として様々な負担を国は命じてきます。 営農というと販売していれば営農していると言えるでしょうね。 この場合は農家でなくても宅地なんかで農産物作って売っていれば営農だね。
「農家」、細かな定義はないと思いますよ。 「農作物などを栽培・生産し利益を上げている方」って感じですかね。 農地などを持たずに借地で耕作している方もいますし、家庭菜園の延長で少しばかり販売している方も、ある意味農家でしょうし。
なるほど:3
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る