教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ビジホ客室清掃パート(ハウスキーパー)について経験者にお尋ねします… 私は半年ほど 大手ビジホのハウスキーパーしてます…

ビジホ客室清掃パート(ハウスキーパー)について経験者にお尋ねします… 私は半年ほど 大手ビジホのハウスキーパーしてます。母が以前ラブホや小さいビジホのハウスキーパーしてましたが、話をしても自身が勤めてるところは厳しい…と言います。 大手なので(自身のところは地方でも価格は強気の高級並みです) しかし一室30分以内と言われてますが当然それでは私は終わりません。 まず高いだけあって部屋が普通のビジホよりかなり広いです。。 皆さんどこかしら手抜きしてるんでは?(多分ユニットバス)と思ってしまいますが、個々に聞いても私は手抜きしてる!なんて言わないと思うので聞いたことはありませんが… (手抜きしてるなんて社員にバレたら大問題になるため(大手だけに)) 勿論その話題だけで言えば長期で長く勤めてる人仲良い人同士ならまだしも…とも思います。 時給に割に合わないほどのハードです。 内訳としては…順番として 1室 ①シーツ剥がし、室内のゴミ集め 5分 各部屋にリネン運び1分弱 ②ユニットバス5〜7分 ③ベッド作り5分弱 ④タオル作り、備品の補充、ユニットバス拭き上げ、室内拭き上げ15分 で1室30分程ですが間に合いません。 これにはツインの部屋も含まれますがツインでも30分計算とされます。。 個人的には④に時間がかかります。 大手ですがインスペ(室内の第二者からの最終確認)がある為、細かい人だとすんごい小さいことでも不足部分を言われてしまいます。 なので厳重に目に見えるところは清掃しています。 なのでどうしても④に時間がかかります。 ですがどう考えても皆さん ②のユニットバスを手抜きしてるだろうなっという方もいます。 アルコールなどで吹きかけてさっと拭いているか、お湯かけて少し汚い部分を拭いているだけなど。 私の性格的にちゃんとやらないと気が済まないので 手抜きが考えられません。 というか手抜きできるほどの要領を持ち合わせていないとも言えます。(臨機応変に)要領悪いのは自覚あります。。 自身のビジホはユニットバスでも トイレもバスも床もスポンジで丸洗いし、高温のお湯で最後は流すので全体的に洗っても大丈夫なユニットバスなのでマニュアルでもそうなのですが… シャワーカーテンも少しホクロみたいなカビがあるだけでもカビキラーでやるか、交換です。それだけでも時間がかかります。 手抜き方法や、時短など、早業などの皆様の意見を下さると助かります。。 ちなみに勤務時間は9時半〜15時までですが 1室全て自分で仕上げる為、その勤務時間で 大体一人10部屋ほどです。早い方だと12部屋される方もいます。 15時までの勤務ですが、自分の担当部屋数終わり次第なので遅い方は15時過ぎる方もザラにいます。 これにはインスペも含まれる為、正確には清掃時間は9時半〜14時半までです。。 しかも9時半からですが 9時半から清掃した試しはありません。移動時間や朝のハウス同士での確認もある為。。なのでいざ部屋の仕事開始だと9時45からです。それだと10部屋やるとなると14時半までに1部屋30分だと終わらない計算です。手抜きしてない方がおかしいような…泣

続きを読む

228閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 以前都内のビジホとシティホテルで働いていました。 手抜きしないと終わりませんよ。言われたこと素直に丁寧にやってたら終わりません。真面目で正直者は馬鹿をみます。 早い人は洗剤は使わず拭き上げのみ、きれいならそのまま、究極はリネンも替えない、です。 ただしバレずにうまくやる度胸とテクニックが必要です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ハウスキーパー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる