教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の勉強方法について教えてください。

資格の勉強方法について教えてください。仕事をしながらここ数年、独学で社労士、行政書士、宅建を受けてますが不合格ばかりです。1日2時間ずつですがテキストを1周見て過去問を1周解いて結局間に合わず受けて不合格になり嫌になり別の試験を受けるのを繰り返してます。諦めるのは簡単ですが、アドバイスをいただきたいです。

304閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    >資格の勉強方法について教えてください。 仕事をしながらここ数年、独学で社労士、行政書士、宅建を受けてますが不合格ばかりです。1日2時間ずつですがテキストを1周見て過去問を1周解いて結局間に合わず受けて不合格になり嫌になり別の試験を受けるのを繰り返してます。諦めるのは簡単ですが、アドバイスをいただきたいです。 ●狙いを1つに絞りましょう。→1つの資格を勉強してダメだったから嫌になって別の資格に変える。それがダメだったので、嫌になってまた別の資格に変える…というのでは、ものすごくムダが多いと思います。 ●「学習の全体量」と「学習時間」のバランスが悪いと思います。→たとえば「宅建試験」について言うと、テーマごとに、 「テキスト(数ページ)を精読」→「対応する過去問を演習」 この手順でテキストと分野別過去問題集を最後までやり、それを10周繰り返せば、たいていの人は試験に合格できるはずです。 過去問が500問あったとして、テキストと過去問集をそれぞれ10周するのに要する時間は、ペースが遅い人でも500時間は必要ないはずです。 ちなみに、私は「テキスト(3分冊)を3周」+「要約本を4周」と「過去問題集を10周」をやって試験に臨みましたが、それに要した時間は、およそ350時間でした。 1日2時間のペースで学習するなら、1か月では60時間になります。もし、1月中旬に勉強をスタートすれば、その年の10月中旬に行われる宅建試験までに9か月あるので、全体では、9×60=540時間になります。 「テキストの精読を10周」と「過去問集の演習を10周」に500時間かけてやり終えてたとしても、40時間も時間が残るわけです。 「テキストを1周見て、過去問を1周解いた」という程度の学習では、宅建試験で不合格になるのはあたりまえです。 しかし、1日2時間ずつのペースで勉強しているのに、「テキストを1周見て、過去問を1周解いて、結局、宅建試験に間に合わない」…としたら、「学習のスタートが遅すぎる」か、「毎日の学習に根本的な問題がある」と思いますね。

  • 独学やめてAIに手伝って貰えば?今はスタディングとかそういうサービス出てきたよ。

    ID非表示さん

  • 社労士や行政書士だと、1年間のスケジュールで受かる人は100人中で数人(それも完全な独学だと、2〜3人いるのかな?)程度だと思います。 それで「1日2時間ずつですがテキストを1周見て過去問を1周解いて」これだと、ほぼ合格する人はいないはずです。 >受けて不合格になり嫌になり別の試験を受けるのを繰り返してます。諦めるのは簡単ですが、アドバイスをいただきたいです。 他の方も言ってますが、まず宅建だけに絞ってみては? これなら1年間というスケジュールを上手く組み立てられたら、合格もできると思います。(社労士や行政書士は、勉強時間を多く取れない限りは、絶対に無理です。) ただ宅建でも、本当に毎日2時間の勉強をして600時間くらいかけないと、1年間では受からない人も多いと思います。(そして、これくらいやれたら、テキストも過去問集も何十回と読み込めます。) 多分、諦めないってことは、こんなことなんだと思います。 ただ勉強の繰り返しは本当にキツいですし嫌になりますが、それだけやるからこそ不合格になり再挑戦が嫌になるってことが避けられる(合格するってこと)んだとも思います。。。

    続きを読む
  • 独学に向いてません。 予備校を利用してください。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる